熊野 留理子
熊野 留理子 (KUMANO, Ruriko)
職名
教授
学部
国際学部
学科
グローバルビジネス学科
専門分野

・日米関係
・日米近代史
・比較教育

学歴

・University of Hawaii 大学院博士課程 修了
・University of Hawaii 大学院修士課程 修了
・Seton Hall University 大学院修士課程 修了
・麗澤大学外国語学部英語学科 卒業

取得学位

・PhD(History and Philosophy)(University of Hawaii)
・MEd(Educational Foundations)(University of Hawaii)
・MA(Asian Studies)(Seton Hall University)
・学士(文学)(麗澤大学)

主要経歴

・麗澤大学経済学部 准教授
・日本大学国際関係学部 助教
・麗澤大学経済学部 非常勤講師
・日本女子大学リカレント教育・再就職システム 非常勤講師
・University of Hawaii at Manoa, College of Education, Research Assistant
・株式会社ケン・コーポレーション 国際不動産部門

著書

・日本教育占領 単著 麗澤大学出版会(2015.09.10)

学術論文

・”U.S. Soft Power Diplomacy for Japan in the 1950s"「麗澤学際ジャーナル」27 単著(2019.03.15)
・“Japanese Professors Resist University Reforms During the U.S. Occupation.” Japan Studies Review, 16 単著(2012)
・“United States Education Reform Policy for Postwar Japan: Reorientation of the Japanese”「国際関係学部研究年報」第32集 単著(2011)
・“Anticommunism and Academic Freedom: Walter C. Eells and the ‘Red Purge’ in Occupied Japan.” History of Education Quarterly, 50(4) 単著(2010)
・“Protestant Missionaries in Late Nineteenth Century Ch’ing China.”「国際関係研究」第31巻第1号 単著 (2010)
・“Postwar Education Reform for Japan’s Economic Expansion.”「麗澤学際ジャーナル」18(1) 単著(2010)
・“The Japanese Communist Party and MacArthur’s General Headquarters.” 「国際関係研究」第30巻第2号 単著(2010)
・“Academic Freedom and Autonomy: Walter C. Eells and the Red Purge in Universities During the Allied Occupation of Japan.” PhD dissertation, University of Hawaii at Manoa 単著(2007.8)
・“The US Occupation and Japan’s New Democracy.” Educational Perspectives 40(1) 単著(2007)

その他

・報告発表「U.S. Cultural Diplomacy for Fostering Pro-American Japan in the 1950s」(英語)History of Education Society 55th Annual Meeting, November 5-8, 2015, St. Louis Hilton at the Ballpark, St. Louis, Missouri, U.S.A.  単独(2015.11.06)
・報告発表「Ideological Battles for Academic Freedom: Red Purge in the US Occupied Japan」(英語)2014 EWC/EWCA International Conference, Okinawa, Japan 単独(2014.09.18)
・報告発表「Academic Freedom vs. Red Purge」(英語)日本大学・セントノーバード大学合同シンポジウム2011ー激動する世界の中の日米関係、日本大学国際関係学部 単独(2011.10.21)
・報告発表「米占領下の教育界レッドパージ 高等教育顧問イールズ博士の役割」(日本語)国際文化表現学会 第6回研究発表会 単独(2010.05.08)
・報告発表「Anti-Communism and Academic Freedom: Walter C. Eells and the Red Purge in Occupied Japan」(英語)The History of Education Society 2008 Annual Meeting, November 6-9, 2008, St.Petersburg, Florida, U.S.A. 単独(2008.11.08)
・報告発表「University Autonomy in Postwar Japan」(英語)The 19th Annual Seminar of the Japan-U.S. Teacher Education Consortium, Hawaii, U.S.A. 単独(2007.07.27)
・“Academic Freedom vs. Red Purge” 単著 Nihon University and St. Norbert College Joint Symposium 2011 論文集(2012)
・“A Personal Perspective” 単著 The Japan Times(2004.08.03)

先生をもっと知りたい

教員プロフィール

青森県出身。麗澤高校・麗澤大学卒業後、Seton Hall University (U.S.A.)から修士号(MA)、ハワイ大学(The University of Hawai‘i at Manoa)から修士号(MEd)、博士号(PhD)を取得。ハワイ大学で、East-West CenterのDegree Fellow(全額奨学生)。 
専門:米占領史・比較教育学・日米近代史。 著書 『日本教育占領』(2015年 麗澤大学出版会)・国際表現学会賞(2016年)

教職員への一問一答

好きな言葉(座右の銘)を教えて下さい。
あきらめない
休日の過ごし方や趣味を教えてください。
ヨガ、読書
1週間の休みと100万円が自由に使えたら、どこで、何をしますか?
母校のハワイ大学訪問。
過去の1日で、「もう1度やり直せる日」があるとしたら、それはいつで、どうしたいですか?
悔いはありません。
大学4年間で「学生に訪れてほしい場所」はどこですか?その理由も教えて下さい。
海外ならどこでもよい。日本がどんな国か客観的に見える。自己発見。
大学4年間で「学生に読んでほしい本」は何ですか?その理由も教えて下さい。
多読、乱読。様々な世界、想像の世界に入ることができる。