Reitaku University International Exchange Center Reitaku University International Exchange Center

Local Reports

留学生現地レポート

HOME 留学生現地レポート イェーナ大学現地レポート

ドイツ

イェーナ・フリードリヒ・シラー大学

イェーナ大学現地レポート

国際交流・国際協力専攻4年 村杉悠花
2022/08/05
 7月、8月に入ってだんだんと夏が始まり、35度超えるほど猛暑が続いています。ドイツの夏は日本の夏と少し違い、あまり湿気がないのと暑さが続いた後、数日間いきなり気温が下がることもあるので割と過ごしやすいです。クーラーは基本的についていないので路面電車はとても大変です。寮では窓を開けて過ごしています。前回は寮、授業、休日の過ごし方について、お話しさせていただきました。今回はドイツ語の勉強、休暇の旅行、私から見たドイツ人・他国の友達の3つについてお話しさせていただきます。
 私はIEC専攻に所属しており、他のドイツ語専攻の皆よりもドイツ語の知識があまりなく現地についてから、もっと勉強しておけば良かったと後悔しました。授業でも初めの方は先生の話している事さえ理解できず、質問されても理解できてないと言って、分かりやすく伝えてもらいとても大変でした。人と話したり、言語を勉強する事は大好きなので授業中は間違っていても沢山発言するようにし、皆の前での発表も積極的に行うようになりました。そうしていくうちに授業もすごく楽しくなり、先生の話している事も理解できるようになりました。先生を目指している大学の学生達が私たちに毎週授業をするDeutsche Gegenwartsspracheという授業があり、一人の生徒が私に対して積極的に授業に参加してくれて嬉しい、ドイツ語もすごく伸びている!と言ってくれて、とても嬉しかったです。授業の他にはNetflixで、ドイツ語で映画・ドラマを見るようにし、子供向けの本を読むようにしています。ですが、人と話すことで早く覚える事が出来るので2人のタンデムパートナーと毎週カフェや公園で散歩しながらドイツ語と日本語を交えて話しています。夏休みは7月15日から10月15日までと三か月もあるので、忘れないように引き続き勉強していきたいと思います。
 6,7,8月の3か月間、ドイツでは9ユーロチケットというドイツ全土を決まった電車とバスでドイツ全土を回ることが出来るキャンペーンを政府が行い、私も沢山旅行に行きました。München, Berlin, Heidelberg, Würzburg, Frankfurtに訪れました。ほぼ毎週末どこかの街を訪れるようになり充実した日々を送れています。私はドイツの建築物が大好きで日本にはないヨーロッパスタイルの建築物はとても綺麗で豪華で行くたびに魅了されます。私は高校生の時に1年間アメリカに留学していてその時のホストブラザーが現在ドイツに住んでいるので彼と、アメリカからのホストファミリーと一緒にドイツ旅行する事もできました。8月は叔母が住んでいるスウェーデン、友達が住んでいるデンマークとイタリアに旅行する予定です。ドイツとは違ったヨーロッパの国を堪能したいと思います!
 留学生のイベントに参加するようになり一気に友達の輪が広がりました。ドイツ人だけでなくウクライナ、ベラルーシ、ロシア、イギリス、ルーマニア、フランス、イタリアなど色々な国から来た生徒と毎週夜公園でイベントがあり、私も参加しています。私の思うドイツ人の他の国と少し違うと思ったところはやはり日本人と似ていてルールを守るという事です。それぞれの国でルールがあり日本人も時間に遅れたり学校の校則や決まりを守ると思います。ドイツ人もアメリカ人と比べて時間を守ると思いました。交通ルールも自転車が走っていい場所とそうでない場所と分かれていてきちんと守っている様子が見受けられます。物事は日本と違いハッキリと言うので私は生活しやすいです。色々な国の友達とは時々政治や戦争について話すことがあり、皆それぞれ自分の意見を持ちそれに沿って行動していてかっこいいと思います。例えば現在ロシアがウクライナに行っている事に怒りを見せながら友達と討論したり、デモに参加したりウクライナの国旗をバルコニーに飾るなど自分の信じていることに対して本気で考えて行動していると圧倒されました。私の政治についての知識不足に悔しいと感じる事もあり、日本人がどれだけ政治について考えていないか身に染みて感じました。友達の考えを聞いて物事に対しての視野も広がり、知らなかった情報も知ることが出来、毎回勉強になっています。10月から新しい学期が始まり、留学生も増えるのでとても楽しみにしています。
 外に出かけるように心がけているので遊びも来学期からの授業も引き続き楽しみながら頑張りたいと思います。
sub_field sub_field

現地レポート 一覧へ