国際学部
2015.10.19|最終更新日:2022.03.31|

大学を飛び出し、全世界を学びの場に!

大学を飛び出し、全世界を学びの場に!
梅田 徹
国際学部 グローバルビジネス学科 特任教授
麗澤大学外国語学部イギリス語学科を卒業後、明治大学大学院へ進み法学修士を取得。専門分野は国際法、企業倫理、経済哲学で、主にエコノミズム批判、企業の社会的責任や腐敗防止を研究している。 学生の自主研究の指導にも力を入れており、ネパールに視察に行くなど、積極的に学生を支援、指導している。

>詳しいプロフィールはこちら
目次

    5071-e1445240571208-836x1024.jpg

    みなさんは外国語を学んで、それをどのように活かしたいと考えていますか。外国語は、あくまでもコミュニケーションを取るひとつの手段です。本当に大切なことは、外国語を使い、グローバル社会で、世界のため、自分のためにやりたいことを実現することではないでしょうか。といっても、自分のやりたいことや課題を見つけることって、簡単じゃありませんよね。自分がやりたいことを探すため、見つけるために、国際交流・国際協力専攻で学ぶというのも「あり」なのかもしれませんね。

    この専攻では様々なプログラムが用意されています。そのうちのひとつに、たとえば、4月のオリエンテーションキャンプがあります。これは、新入生が入学後に参加するプログラムで、市ヶ谷にあるJICA(国際協力機構)の「地球ひろば」で1日研修をします。世界の環境や貧困問題を考えるワークショップに参加したり、青年海外協力隊の体験者の話を聞いたりすることで、国際協力への問題意識がぐっと高まります。

    また、国際交流・国際協力専攻では、語学に関しても留学制度が充実しています。アメリカ・ドイツ・台湾など、海外の提携校で現地語と英語を勉強する学生も多くいます。思い切って日本を飛び出し、現地の風を感じ、自らの肌感覚を通して語学を学ぶ。国際的に活躍したいと思う人には、そういったチャレンジ精神を持ってほしいですね。

    20151001麗澤大学様5093-683x1024.jpg

    この国際関係・国際協力専攻の学生はとにかくアクティブです。ボランティアをするために海外に飛び出したり、新しい学生団体を立ち上げたり、充実した日々を過ごしているように思います。自分たちでテーマを決めて先生を選ぶ「自主企画ゼミナール」というのがあるのですが、自主ゼミに参加する学生が多いのも、この専攻の特徴です。「世界の飛び出したい」「人のために何かしたい」「語学を活かす場所を見つけたい」と感じているみなさん、ぜひ考えてみてください!

    国際関係・国際協力専攻の詳細はこちら

    SNSでこの記事をシェア