お知らせ
イベント
2007.05.28|最終更新日:2020.07.27|
日本言語政策学会と麗澤大学が 現代GPシンポジウムを開催します
本言語政策学会の第9回大会が、6月16日・17日に麗澤大学で開催されます。
日本言語政策学会の第1セッションでは本学現代GPプロジェクトとの共催によるシンポジウムが開かれます。
詳細は下記をご参照ください。
記
日本言語政策学会 第9回大会 (詳細)
●現代GPプロジェクト・日本言語政策学会共催シンポジウム
「国際共通語としての英語教育と第二外国語」
日 時:6月16日(土) 13:00~15:00
場 所:麗澤大学1号棟1503教室
スケジュール:
開会挨拶 日本言語政策学会(会長) 田中慎也
麗澤大学学長 中山 理
総合司会 麗澤大学外国語学部准教授 山川和彦
発 表:
①現代GP「国際共通語としての英語教育」と多言語・多文化総合カリキュラム
櫻井良樹(麗澤大学)
②麗澤大学の留学製作とクロス留学の具体的成果
奥野保明(麗澤大学)
③EUにおける複言語教育政策:ドイツの『外国語カリキュラム』改定を中心に
杉谷眞佐子(関西大学)
④ディスカッサント
ドイツの大学におけるインターナショナル・ディグリー・プログラム
-英独に言語の使用と教育の効果について-アンネ・ゲラート(ドイツ学術交流会)
お問い合わせ:麗澤大学外国語学部
〒277-8686 千葉県柏市光ヶ丘2-1-1 TEL:04(7173)3601
gpsympo@reitaku-u.ac.jp
麗澤大学現代GPウェブサイト
以上