Reitaku University International Exchange Center Reitaku University International Exchange Center

Local Reports

留学生現地レポート

HOME 留学生現地レポート ドレスデン短期研修

ドイツ

ドレスデン工科大学

ドレスデン短期研修

外国語学部 英語リベラルアーツ専攻 3年 横場和希
2025/05/16 New
◼️ドレスデンに着くまで
   私は夕方にフランクフルト空港に着く便だったため、現地の移動は翌日でした。フランクフルト中央駅付近は治安が悪いと聞いていたため、空港内のホテルに泊まりました。第二ターミナルに到着しましたが、ホテルは第一ターミナルにあります。移動には無料のシャトルトレインに乗れるので、簡単に行けました。ホテルでチェックインする時、私が出したONE PIECEクリアファイルにフロントクラークの方が反応してくれて、アニメ大好きだと分かり、パスポートを出すと「Japan!!!」と大盛り上がりでした。長時間のフライトと重い荷物を抱えて移動して疲れていましたが、ドイツに来たという実感とこのような出会いがあり、とても楽しかったです。

◼️ドレスデンへの移動方法
   ドレスデンまで電車を乗り継いで移動することもできますが、大きな荷物を持って乗り継ぐことが不安でした。そのため、私はFlixBusで約7時間移動しました。バス停はホテル近くにあるので、無料のバスに乗ってバス停に移動できました。Google mapでは簡単な道が表示されていますが、実際はどれが歩行者の道か分からなかったので、バスの運転手に聞いて、「このバス乗って」と教えてもらいました。航空券を取った後、バスの予約を取ってしまった方が安心です。あとは、飛行機移動で疲れていると思いますが、パンや飲み物を準備することがおすすめです。寮の入寮日は基本日曜日なので、スーパーなどは全く営業していません。日曜日と次の日の朝食分を用意した方がいいと思います。

◼️ドレスデン到着後
   FlixBusでドレスデンに到着したら、寮へ移動します。寮まではトラムもありますが、ドイチュランドチケット(1ヶ月の交通券)を買っていなかったので、徒歩で行きました。徒歩でも簡単な道順で約15分ほどなので、問題ありませんでした。

◼️寮について
   寮はHochschulstraße 50でした。語学センターに通う大半の人がこの寮でした。語学センターの後にドレスデン工科大学に行く交換留学生は、違う寮だったと思います。この寮には調理器具や食器、バスタオルなどが揃っていました。電子レンジやドライヤーは無料でレンタルできます。

◼️語学学校
   語学学校では、午前中は授業、午後は任意参加のイベントがありました。前半2週間と後半2週間では大きく違いました。まず前半2週間は、日本人10割のクラスでした。岩手大学と山形大学の2週間研修と被っていたため、A1とA2のクラス全員が日本人でした。私のドイツ語力は0で、名前と出身地と挨拶くらいしか話せないレベルです。ドイツなのでドイツ語ばかり耳に入り、呪文を聞いているようでした。英語の方が少しだけできるのですが、英語を聞いて安心感を覚えました。A1のクラスで日本人が10割のクラスだったので、先生が「わっかりましたか!?」と日本語で聞いて「Ja!!」と返す面白い状況でした。授業は自己紹介や数、名詞の性別などでした。私以外は2週間の研修だったため、後半2週間は新しく入学してきた人と同じクラスになりました。後半2週間のクラスのメンバーで、日本人は私一人でした。クラス開始の火曜日は初日ということもあり、仮のクラスメンバーでした。ペラペラ沢山ドイツ語を話す中国人やヨーロッパ出身の女の子に圧倒されました。次の日からはメンバーが少なくなり、6人のクラスになりました。クラスメイトは、韓国や台湾、ベルギー、フィンランド出身の人たちでした。私は、韓国人の子と仲良くなり、ランチに行ったり、別のクラスの韓国人の2人の友達とも一緒に4人でピクニックに行ったりしました。3週目以降の授業は、過去形や再帰動詞など、前半と比べ難しくなりました。しかし、先生はとても親切で、分からないところは丁寧に説明してくれたため、少しずつ理解できるようになりました。

◼️ドレスデンについて
   学生寮の近くは寮が多いのですが、トラムで一駅行くと、中央駅やショッピングモールなどがあります。寮から20分ほどトラムで移動すると、歴史的建造物や街並みを楽しむことができました。天気のいい日にエルベ川でピクニックをしたらとても気持ちよく、リラックスできました。また、中央駅からチェコのプラハまでのFlixBusがあり、2時間ほどで着くなど、近隣国への旅行も行きやすいです。

◼️まとめ
   私のドレスデンでの語学学校生活は、半年間のイェーナ大学留学に向けた大切な準備期間となりました。初めてのドイツ到着から、FlixBusでの長距離移動、学生寮での新生活、そして語学学校での学びと国際交流など、すべてが新鮮で刺激的な体験でした。特に語学学校では、前半は日本人中心の環境で、安心感を得ながらドイツ語に慣れ、後半はさまざまな国の学生と交流することで、多様な文化に触れることができました。ドレスデンの美しい街並みや、エルベ川でのリラックスタイムも心に残る思い出です。今回の経験を通して、これから始まる本格的な留学生活に向け、自信と期待を高めることができました。
sub_field

現地レポート 一覧へ