国立マレーシア科学大学

Reitaku University International Exchange Center Reitaku University International Exchange Center

Universiti Sains Malaysia

国立マレーシア科学大学

HOME 留学・実習プログラム紹介 国立マレーシア科学大学

国立マレーシア科学大学

11800 Universiti Sains Malaysia, Penang Malaysia

https://imcc.usm.my/

プログラム概要

英語
沿  革 ●USMは1969年に創立され、学部・大学院合わせて3万人以上の学生が在籍している。技術系、医療系、文理両方の学部が集まる合計26学部を有する総合大学である。6つのキャンパスがあり、メインキャンパスはペナン島にある。
●マレーシアで最も優れた大学であり政府から重点的に予算が配分され、2022年世界ランキングは147位である。海外71か国から留学生が集まる、国際的なキャンパスである。日本の国際交流協定校は48校である。
特  色 ●マレーシアのペナン島は北西部に位置する淡路島の半分ほどの面積を持つ島であり、首都クアラルンプールに次ぎ人口は約70万人。自然豊かでリゾートとしても有名である。世界文化遺産に登録されているジョージタウンには、洋風建築、チャイナタウンやリトルインディアもあり多文化が共生している。
●マレーシアの公用語はマレー語で、英語が第二言語として教育も早い段階からなされ、国民の多くが英語を話すことができる。マレー語、英語、中国語の三ヶ国語を話すことができるという人も珍しくない。
●100年以上イギリスの植民地であったため、アジアで2番目に英語力が高い。
●中等教育では米国式の教育内容を取り入れているため、教育水準も他の東南アジアの国々と比較して高いと言われている。
●キャンパスの正門を入るとすぐに立派なモスクがあり市民が礼拝に集まる。キャンパス内でも女性の多くはヒジャブをかぶっており、イスラム教徒の人口の多さが伺われる。
●熱帯植物など緑あふれるキャンパスの丘からは、マレー半島とペナン島をつなぐ13kmにも及ぶペナンブリッジが見える。マレーシアの宗教人口の割合は大半がイスラム教徒で、その他、仏教、キリスト教、ヒンドゥー教、儒教・道教等、その他が共存する。
宿  泊 学生寮あり。Meal planはないが、近隣に食堂が多数ある。交換留学生については、大学徒歩圏内にアパートがある。リクエストによりサポートを受けることができる。
生  活 ●USMはペナン国際空港から車で約13分(ラッシュ時を除く)とアクセスがよい。大学周辺には食事処、大型スーパーマーケットが徒歩圏内にあり非常に利便性が高い。クイーンズモール(ショッピングモール)にはDAISOや日本食も販売されている。日常用品は現地で調達した方が安い。
●物価は日本の約半分程度であり、シンガポールと比較しても安い。
●ペナン島は自然、文化遺産、産業、先端医療、教育が非常にコンパクトにまとまっており、世界文化遺産地区に登録されたジョージタウンではその多様な文化から多文化共生についてのヒントが得られる。
条  件 TOEFL(ITP)543、TOEFL(PBT)550、TOEFL(IBT)79-80、IELTS BAND 5、TOEIC605 点以上
留学時期 1年留学:9 月末/3 月中旬からの 1 年間(2 セメスター)
半年留学:9 月末から、または 3 月中旬からの 1 セメスター
担当教員 山下 美樹

PICKUP留学体験記

一足先に留学を経験した麗澤大学の先輩たちが、留学先でのさまざまな体験談を語ってくれた「留学体験記」