レーゲンスブルク大学

Reitaku University International Exchange Center Reitaku University International Exchange Center

Universität Regensburg

レーゲンスブルク大学

HOME 留学・実習プログラム紹介 レーゲンスブルク大学

レーゲンスブルク大学

Universitätsstr. 31 93053 Regensburg Germany

http://www.uni-regensburg.de/

プログラム概要

ドイツ語
沿  革 レーゲンスブルクはバイエルン州にある古都。旧市街は世界遺産に登録されている。大学は 1962 年に設立され、現在の学生数は約 20,000 人。留学生も多く、それにともなってドイツ語講座も多い。大学には一流の舞台装置があり、毎年留学生のみで上演されるドイツ語劇プロジェクトは、2011 年に欧州委員会から表彰された。
特  色 原則として 3 年次 1 学期の半年留学のみで、3月のインテンシブコースと4月から7月までの学期コースに参加する。学期コースは、週にドイツ語(6コマ)+ドイツの地誌(1コマ)のコースが基本で、追加して音声学(1コマ)、文法(1コマ)、英語の科目も選択できる。
集中講座費用、寮保証金、登録手続き手数料、学生登録料は事前に銀行送金する。現地到着後銀行口座(閉鎖口座は作らないこと)を開き、研修費、寮費、健康保険代はこの口座から引き落とされる。
宿  泊 学生寮:個室だがユニットは男女混合。バス・キッチン共同。月額約 350 ユーロ。ネット接続料を含む。
生  活 レーゲンスブルク大学は、学生がもっとも過ごしやすい都市といわれている。
生活全般に関して大学のスタッフがケアをしてくれる。留学生の数も多い。
レーゲンスブルク2024年夏学期の日程 
  2024年3月4/5日 到着日
  3月6日~8日オリエンテーション
  3月11日〜4月10日 ドイツ語集中講座
  4月15日〜7月19日 通常ドイツ語講座
条  件 ドイツ語専攻:「Start Deutsch1」に合格、またはそれと同等の能力があると認められる場合(独検の合否、授業成績などから総合的に判断する)。留学前に「ドイツ語基礎演習Ⅲまたは IV」を修了していること。
留学時期 原則として 3 年次1学期から半年間。
*それ以外の時期/期間は相談に応じる。
担当教員 草本
特記事項 麗澤大学海外留学奨学金・日本学生支援機構奨学金

PICKUP留学体験記

一足先に留学を経験した麗澤大学の先輩たちが、留学先でのさまざまな体験談を語ってくれた「留学体験記」

閉じる

レーゲンスブルク大学

レーゲンスブルク大学留学体験記
松澤麗叶
ドイツ語・ドイツ文化専攻3年
2023年3月~7月

   私は2023年3月から2023年7月までの約5か月間、ドイツのレーゲンスブルク大学に留学していました。レーゲンスブルクはドイツの南、バイエルン州に位置する古都で、旧市街は世界遺産にも登録されています。とてもきれいな街ですが、ものすごく歴史があるので誰でも一度は訪れてみてほしいです。第二次世界大戦時にはいくつか建物が破壊されてしまいましたが、見事に復興し、今でも「歴史を後世に伝えていこう」と多くの家屋や建造物が保存されています。特に休日なんかは、多くの観光者がいてガイドツアーをしている様子も何度か見かけました。天気が良ければ、ドナウ川の畔ではビールを飲んでいる人がいたり、ピクニックをしている人がいたり、寝そべっている人がいたりと、街はとてものびのびとしていて気持ちがよかったです。私がレーゲンスブルクを留学場所に選んだ理由は南ドイツの方言に興味があったことと、ミュンヘンが近いからでした。私の好きな歴史上の人物、エリザベートとルートヴィヒ2世が2人ともミュンヘン出身だったため、ゆかりのある場所を巡って自分の目で見て学びたいと思っていたからです。    レーゲンスブルク大学は、他の留学先へ行った友達の話を聞く限りでは、他の大学に比べて大学側の保護が手厚いように思われました。学生証の発行、VISAの取得、保険などは大学側が手配してくれ、流れに従って手順を踏んでいれば基本的に生活するうえで何か大事なものを見落としたりすることはありませんでした。レーゲンスブルクにはRVVというバスがあり、このバスで毎日大学へ行ったり旧市街へ行ったりしていましたが、レーゲンスブルクに来て初めの頃にMonats-Ticketを購入し(これもすべてレーゲンス大学側が手配してくれました)それさえ持っていればずっと乗り放題でした。    毎週木曜日にはスタムティッシュが開かれ、日本語を学んでいるドイツ人と日本人の交流ができる場も設けられていました。さらに、タンデムパートナーも希望すれば探してもらえます。私は相手と時間を合わせるのが面倒だったし、勉強は自分一人でもできるだろう、と思ったためやりませんでしたが、のちのち課題や授業の内容で全然わからない部分が出てきて、そんなとき気軽に聞けるタンデムパートナーがいないというのはものすごく痛いな、と感じました。何かを学ぶ上で、自分一人でできることには限界があるし、気軽に訊ねられる人や助けを求められる人が日本人だけよりは、ドイツにいるからにはドイツ人に聞く方が圧倒的に良かったと思います。ドイツ人の友達に聞くにしても、ラインなど文字だけで聞こうとしたら猶更難しいことが分かりました。何がどうわからないか、というのは対面で聞くのがベストだと感じたし、経験としてやるべきだったな、と後悔しています。    レーゲンスブルク大学では初めにクラス分けのテストがあり、自分のレベルに合ったクラスで学ぶことができます。初めは全員Intensivkursという研修からスタートしますが、この時もテストで決まったレベルごとのクラスになります。授業を受けていく中で自分のレベルに合わせてクラスを変更することも可能で、教科書はすべて大学内の本屋さんで購入できました。クラスには様々な国籍の方がいましたが、授業態度に衝撃を受けました。質問されたとき以外でも積極的に発言し、振られた時は自分の意見を必ず言えるところが、日本ではあまり見られない光景だったため、素敵だと思いました。彼らは授業が終わったらあっという間に教室から立ち去り、日本人だけがずっと教室に残っているのも面白いと感じました。    私が留学中に一番大変だったと感じたのは金銭面です。私が留学へ行ったときは1ユーロが約140円~158円で変動していましたが、ドイツにいた約5か月間、出発当日に空港で両替した現金少しと、デビットカードに入れた35万円で生活しました。私は本来、衝動買いが多いタイプなので、使わないようにするのが本当に大変でした。ちなみに閉鎖口座などもレーゲンスブルクは必要がなかったため開いていません。現地で一緒になった留学生の中には、留学期間中に周辺の国々を何か国も旅行に行ったり、その先々で大量にお土産を買っている人も多かったため、「え、35万でどうやって生きてるの!?そんなの2カ月くらいでなくなる。」と驚かれたこともありますが、私はお金がないためそんなことは言ってられません。包丁やまな板、フライパン、洗剤などの日用品は出来る限り一緒に留学に行った友達と割り勘し、できるだけ自炊を心掛けてあまりお金を使わないようにしていました。それでも意外に、ポーランドに行ったりドイツ国内の観光に行ったりと、持ち金の割には楽しめた方だと思っています。カードはデビットカードとWISEの二つを持っていきましたが、このWISEに現地ではとても助けられました。初めはデビットカードだけで生活するつもりだったのですが、カードは2つ持っていった方がいいと勧められたためWISEはただ念のために持っていきました。しかしドイツに着いて早々、スーパーで買い物をする際にデビットカードの暗証番号が急に分からなくなり焦ってしまい、何度も打ち間違えて使えなくなってしまいました。本当にどうしようか焦りましたが、WISEをデビットカードの口座と結び付けて支払うことができました。その後の留学生活はずっとWISEがデビットカードの代わりを務めてくれました。さらにWISEは向こうで現金の引き落としもできたのでとても便利でした。これから留学を考えている方は、カードは2つ持っていくことを絶対にお勧めします。    次に大変だったことは、コミュニケーションです。特に英語はもう少し勉強しておくべきだったと、とても後悔しています。「ドイツ語専攻だからドイツ語だけ勉強していればいいや」、「ドイツ語を学びに行くのだから現地で英語をあまり使わなければいいや」と思っていたため、正直全く英語を勉強せず、ただ自己紹介ができるレベルというひどい状態で留学に行きました。でも実際レーゲンスブルクに到着して早々、話す機会があったのは同じ寮の学生や、私と同じようにレーゲンスブルク大学に学びに来た留学生達だったのですが、国籍もバラバラで、さらにドイツ語を学びに来た学生とは限らなかったため、そんな時、彼らが自然に話す言葉は決まって英語でした。母国語が英語という学生はもちろん多かったのですが、韓国や中国からの留学生達があまりにも自然に英語が話せていることに、レベルの違いを感じました。さらに、大学でもドイツ語で分からない場合の説明は英語だったり、同じドイツ語のクラスでも、ちょっとした雑談やグループワークなどで話し合う時はみんな英語でした。せっかく話を振ってもらっても何を言っているのか理解できないことが多く、いつも申し訳ないと思っていたし、せっかく留学を機に出会ったのに一人一人と深い話をすることができないのが本当に残念でした。ただ、レーゲンスブルク大学の留学生は日本人もかなり多く、私のクラスも半分くらいが日本人だったため、クラス全体を日本人のペースに巻き込む形になることも多かったり、他の国からの留学生もとても優しい人が多く、英語が話せなくてもいつも話しかけてくれたり、何かに誘ってくれたり、わかりやすく話してくれたため、現地で人には本当に救われたと思っています。ただ絶対に英語を勉強するべきだと強く感じました。選択科目で英語の授業はありますが、日本語で教えてくれる授業はもちろんありません。母国語が英語の人や、日常的に英語に触れてきた人は、たとえ同じ留学に行って、同じ経験をしても英語ができない人の何倍も吸収できることを目の当たりにして、とても悔しかったです。後悔はしているし、もう少し勉強しておくべきだったとは、自分がどのレベルにいたとしても絶対に思うことだと感じていますが、自分自身がそれをできない状態で留学を選んで、約半年間知らない土地で生活できたというのは、私にとっては大きな冒険で、無事に生きて戻ってくることができたというのはある種の自信になったと感じています。    この留学で特に良かったと感じるのは、「今しかできないこと」をたくさん体験できたことです。できなかったことを挙げるのは簡単ですが、私は何よりもこのタイミングで留学に来なければ出会えていなかった人や、見ることができなかった景色を、一生の宝物だと感じています。結果的に、この留学は、自分の中では大成功だと感じています。もちろん様々なハプニングが起こりましたし、後悔だってたくさんあります。本来ならば何1つ後悔なく帰って来られた!というのが私の理想でしたが、後悔したからこそ意欲が高まったので、日本に帰ってきたこれからが本番だと思っています。自分一人の力ではなく、一緒に留学へ行った仲間や現地で出会った人、家族、先生など、とても多くの人の支えがあったからこそこの留学が成り立ったのだと思うので、人生の中でこのような素晴らしい経験をさせていただいたことに感謝しながら、留学中に学んだこと、後悔したことを充分に活かしてこれからの生活を送りたいです。

閉じる

閉じる

レーゲンスブルク大学

レーゲンスブルク留学体験記
大岸芽以
ドイツ語・ドイツ文化専攻3年
2023年2月~7月

   私は2023年3月から7月までドイツ南部に位置するレーゲンスブルク大学に留学をしていました。楽しいことや辛いこと、予想だにしなかったことも含めとても充実した留学生活を送ることができました。    ドイツには夕方に到着しました。フランクフルトからレーゲンスブルクは少し距離があるので一泊フランクフルトに泊まりました。しかし空港からどの電車に乗っていけばいいのか、調べてもわからずじまいでした。その時、私と友達は何も声をかけていませんでしたがこんがらがっていることが分かったのか、おじいさんが声をかけてくれ目的地のホテルまで案内してくれました。初日からドイツのやさしさに触れ、少し不安が溶けたのを今でも覚えています。 レーゲンスブルクはとてもきれいな街です。レーゲンスブルク大学の学生さんがシティーツアーをしてくれました。とってもきれいな街並みで歴史のある街でしたが何よりも経験したことのない寒さで内容が頭に入ってこなかったのもまたいい思い出です。    Sommer Semesterが始まる前にIntensivecourseというコースでドイツ語を一か月ほど学びました。朝8時半から2時半までの授業を月曜日から金曜日までやっていたので、はじめの方は体力が持ちませんでした。毎日課題も出たのでいっぱい、いっぱいでしたが独文を毎日自分で作り、先生が添削をしてくれたのでとてもいい学びになったと思っています。    Sommer Semesterではドイツ語のほかに英語で異文化コミュニケーションを学ぶ授業を取りました。ドイツに来て気づいたことの1つとしてやはり英語はマストだということ。少しでも英語の会話力が上がればいいなと思いネイティブの学生しかいない授業に身をおき、学びました。日本語でも難しいような内容のプレゼンをしなければなりませんでしたがグループの学生と協力しながら、また私の英語を添削もしてもらいながら無事発表を終えることができました。    レーゲンスブルク大学にはドイツ人と日本人が交流できるStammtisch というコミュニティーがあります。毎週木曜日にレストランで開かれています。日本人はドイツ語で、ドイツ人は日本語で話し、お互いに教えあいながら、楽しみながら会話ができます。予定が合わなかったり今日は疲れたと感じたりしたときは休んでいました。学期の最後にはこのStammtisch のメンバーでお別れ会を大学で開きました。お世話になった方たちばかりだったので最後はとても寂しかったです。    やはり授業は留学生の学生とドイツ語を学ぶので、ネイティブのドイツ人とラフに会話できるのはStammtisch です。授業で学んだことをStammtisch でドイツ人の学生と会話するときに使ったり逆にドイツ語でどのように表現するのか、この表現であっているのかを教えてもらったりしていました。日本とドイツの就活の違いや恋愛の違い、文化の違いなど深い話をドイツ語と日本語を交えながら会話できたのが私にとってとてもいい経験になりました。    私にとって一番予想だにしなかった出来事はコロナにかかってしまったことです。喉薬をどうしても手に入れたかったので病院に行きました。症状を言えるようにある程度準備をしてから病院へ向かいましたが、先生がとてもやさしく、つたない英語とドイツ語を理解してくれたので不安もなく帰宅することができました。薬の服用回数はとても大事なことなので間違えていないか何度も何度も聞き返した記憶があります。一大事なことではありましたが今思うと貴重な経験をしたと感じています。    留学の終盤に差し掛かった7月頭に念願だったウィーンに1人旅してきました。1人で宮殿を回ったりコンサートに行ってみたりカフェ巡りをしたいという夢があったのと、だれにも頼ることなくドイツ語を使えるか試したかったので一人旅をする決意をしました。    1人なのでもたもたしていたら危険だと思い、いつどこに行くかしっかり計画を立ててから行きました。心配も少しはありましたが行ってみたら1人旅は予想以上に楽しく、1泊2日では足りないと感じたほどでした。かわいい文房具屋さんの店員さんと会話をしたり、宮殿の外にあるベンチに座って何も考えずボーッとしたり、音楽をたしなんだり、とても濃い2日間を過ごすことができました。そしてドイツ語の課題点もたくさん見つかりました。こういう場面ではどう聞いたらいいのだろうということが1人だからこそわからないことが出てきました。ただ楽しいだけではなく課題を見つけて帰れたのは少し成長できたのかなと感じました。    留学をするにあたってたくさんのサポートをしてくれた家族、先生、その他お世話になった皆さんには感謝でいっぱいです。この留学で得たことを日常生活、これからの学校生活、そして就職後にも生かせたらと思っています。

閉じる

閉じる

レーゲンスブルク大学

レーゲンスブルクでの半年間
千田紗弓
ドイツ語・ドイツ文化専攻3年
2019年3月〜7月

  レーゲンスブルグ大学に半年留学しました。ここに留学する先輩はまだあまりいなかったので、どんなところかまったく知らなかったので最初はたくさんの不安がありました。でも、この半年を通して世界遺産の都市である魅力を存分に感じることができたと思います。   まず、レーゲンスブルクという街には象徴する大聖堂、ドナウ川、世界最古と言われるソーセージ屋、毎週のようにAltstadt で開かれるお祭り、Dult と呼ばれるビール祭りなどたくさんあります。またどこの街を歩いていてもドイツの歴史を感じられるスポットもたくさんあったので、歴史に興味がある人はとてもおススメです。週末は散歩したり、ドナウ川の近くで友達とビールを飲んだり、ご飯を食べたりするのは本当に楽しかったし、良い思い出になりました。   大学は、私の寮からバスで10分くらいのところにありました。授業は、まず春休みに1ヶ月集中コースがあります。最初にレベル分けテストを受けてそこからクラスに分かれて授業を受けます。色々な国の人とドイツ語を学べるのは新鮮でしたが、英語が話せることがマストだということが身にしみてわかりました。なので、会話できる程度の英語は必ず勉強すべきだと思います。ドイツ語を習いに行くのにも説明が英語であったり、ドイツ語を学ぶために英語が必要でした。もう少しちゃんとやればよかったと後悔しています。1ヶ月の留学が終わると春休みを経て本格的に大学が始まります。1ヶ月のコースの授業を合格すると次のレベルを受けることができます。留学生用のドイツ語の授業のコースは10個くらいあり、さらに英語をやりたい人や、なにか興味あるコースがある人は別に申請して取ることができます。   ドイツ人だけでなくいろいろな国の人と友達になりたいときは、バビロンというインターナショナルだけで行われる劇もあります。全部ドイツ語で行われるのでドイツ語を学びつつ友達をつくり、表舞台に出るのが嫌でもメイクや道具作り、照明、楽器演奏などやりたいことが選べるので留学生に人気でした。もちろん単位ももらえます。 私は音声学がとても楽しかったです。ドイツ語の発音は日本人にも難しくなかなか習う機会が日本ではなかったのでとても勉強になりました。他にもLandeskunde というコースは実際にレーゲンスブルグの街まで出かけて説明を聞くことができたし市庁舎の中に入ったり、お城の中に入ったりできたので良かったです。   そして、ここでドイツ語を勉強するのに一番よかったのは、タンデムです。レーゲンスブルグにもちゃんとあります。ここの大学の日本語を教えている先生が毎週スタムティッシュを開催してくれたり、ドイツ人と日本人が交流できる様々なイベントを考えてくれたり、そして、タンデムも組んでくれます。私はここでタンデムを組んだドイツ人に、いろいろなところに連れて行ってもらったり、わからないところを教えてもらったり、作文を添削してくれたり、一緒に学祭をまわったりと色々な経験ができました。タンデムパートナーのライブを見にミュンヘンまで行ったり、レンタルバイクに乗って街を走ったり、一緒に日本のゲームをしたりもしました。スタムティッシュは毎週木曜日の夜にお店に行き色々なドイツ人とお話しすることができました。レーゲンスブルグ大学に通っているドイツ人だけでなく普段働いている人や、違う大学に通っている人もいて色々な話を聞けて面白かったし、スタムティッシュで仲良くなったドイツ人たちとみんなでバーベキューをしたりプールに入ったりお酒を飲んだりするのは日本とはまた違って本当に楽しかったです。また日本で会おうと約束したので、今度は日本をたくさん案内できたらなと思います。   ドイツでは、お酒を少し飲んでも運転してよかったり、アウトバーンで200キロ出したり日本では考えられないことがこっちでは許されていたり、人柄もよくとても真面目で夜遅くなったら必ず送ってくれたり、優しさも感じることができました。また、ここは南ドイツなので、方言も授業で習う言い方と全然違って面白かったしたくさん覚えました。   留学に行く前は、漠然と、半年で出来るだけドイツ語を話せるようになれればいいかなという気持ちがありました。でもそれ以上に、ドイツにきて日本と違う生活をできたことがわたしの中では一番良かったことでした。はじめての一人暮らしにはじめての長期留学でしたが、この留学でドイツ語を今後使いたいのかとか、留学前の自分のドイツに対する考えや、ドイツ語を学びたい気持ちが変わりました。なので、本当に留学をしてみて良かったです。これから就活をする中でどうしたいかが前より変わりました。そして、留学に行ってた先輩たちがみんな言っていましたが留学したからこそ日本のことがもっと好きになったし、反対に良くないところもわかったし、もっと知るべきことがあることも強く感じました。自分の国の政治や、世界でなにが起こっているか日本人は、そして、私たち学生はあまり向き合っていなかったし考えていなかったので、これから就活も始まるので知っていこうと思います。 素敵な街と素敵な人たちに出会えて良かったです。

閉じる

大学詳細関連PDF

体験者による留学先紹介

レーゲンスブルク大学への留学経験者が留学先をご紹介します。