教職員
2021.09.30|最終更新日:2022.06.09|

【後編】「経済学」に魅了された大学時代。皆さんにも本当の「好き」を見つけてほしい

【後編】「経済学」に魅了された大学時代。皆さんにも本当の「好き」を見つけてほしい

池川先生が担当する経済学部2年次の授業「入門計量経済学」は、抽選になるほど人気のある授業。池川先生のインタビュー後編では、計量経済学とはどんな学問なのか?どんな人に向いているのか?お話を伺います!

池川 真里亜
経済学部 経済学科 助教
筑波大学第二学群生物資源学類に在学時、麗澤大学の現学長である徳永澄憲先生と出会い、「計量経済学」「都市地域経済学」を教わったのを機にデータ分析の道に。筑波大学大学院生命環境科学研究科国際地縁技術開発科学専攻を修了後、農林水産省農林水産政策研究所を経て、2019年に麗澤大学に着任。専門分野は農業経済。趣味はゲーム。「今夢中になっているのはモンスターハンター。ゲームの話で学生とよく盛り上がります(笑)」。
目次

    「女性は、顔が良ければ性格も良いとみなす!?」という分析も計量経済学のひとつ。計算から導く答えとは

    • 謨呎肢蜿匁攝縲€豎蟾晉悄驥御コ槫・逕歃20210616縲€鮗玲セ、螟ァ蟄ヲ縺輔∪16811.jpg
    • 人間の行動や社会の状況を数字で分析する学問、それが「計量経済学」です。「入門計量経済学」を受講するのは計量経済学に初めて触れる学生たちがほとんどですが、先日、自由なテーマでプレゼンテーションをしてもらったら、どのグループもとても面白い発表をしてくれました。

      たとえば「政府最終消費支出が常用労働者に与える影響についての実証分析」という真面目なテーマに取り組んでくれたグループもあれば、「顔と性格」をテーマに「顔が良ければ性格も良いとみなされるか?」と分析したグループも。
    • このグループは、芸能人の顔写真を見て「顔が良いと思うか・性格が良いと思うか」SNSを通じてアンケートを取り、回答が「顔が良い・性格が良い」ならスコア1、そうでなければスコア0というように、回答を数字に置き換えて集計。さらに、回答者が男性か女性かによってもそれぞれの結果を分析し「男性の場合、顔と性格に関連がなかったのに対し、女性の場合は明らかに、顔が良ければ性格も良いとみなしがちであることがわかった」と発表をしてくれました(笑)。アンケートの実施方法などに精査が必要な部分はありますが、これは面白い研究でしょう?

    • 謨呎肢蜿匁攝縲€豎蟾晉悄驥御コ槫・逕歃20210616縲€鮗玲セ、螟ァ蟄ヲ縺輔∪16800.jpg
    • 謨呎肢蜿匁攝縲€豎蟾晉悄驥御コ槫・逕歃20210616縲€鮗玲セ、螟ァ蟄ヲ縺輔∪16791.jpg
    • 他にも、「新型コロナウイルス感染症拡大により、巣ごもり需要が増えていると考えられているが本当なのか?」と分析してみたところ、実は関連性は見い出せなかったという結果や、「新型コロナウイルス感染症拡大とインフルエンザ罹患率の減少は関連があることがわかった」というように、一見関係ないように思える事象が、計算してみることで実は関係がある、反対に、関係あると思っていた事象が実は関係がなかった、といった側面が見えることもあります。

    経済とは人間の行動の集合であり、データを数値化し、それを数字で切ることによって、その切り口から、人間の行動の意外な事実が見えてくる。そこが、計量経済学の面白さだと思います。

    文系の学生が得意!「計量経済学」は数字から人間の行動を知ること

    入門計量経済学の受講を希望する学生の8割が「数学が苦手だけど大丈夫ですか?」と聞いてくるのですが、数学が苦手だろうと何だろうと、皆ウェルカムです。そもそも、難しい計算は全部パソコンがしてくれるので心配ありません。

    • 謨呎肢蜿匁攝縲€豎蟾晉悄驥御コ槫・逕歃20210616縲€鮗玲セ、螟ァ蟄ヲ縺輔∪16679.jpg
    • 経済学の目的は計算ではなく、ツールである数字から人間の行動を知ること。私たちに求められるのは、パソコンが出した結果をどう解釈するか。数字で切った切り口の「形」を見て、その意味を読み取ることです。そうした解釈は、実は文系の学生が得意だったりします。数字に振り回されることなく、想像力を働かせて「予想とは違う結果が出たが、それはこういうことではないか」と考察したり、テーマを選ぶ時も「こういうことを数字で切ってみたら面白いんじゃないか」と豊かな発想でアイデアを出したりと、データ分析で文系の学生が活躍する場面はたくさんあります。

    むしろ、数学が苦手な学生にこそデータ分析にチャレンジしてほしいですね。苦手意識がある学生ほど伸びしろが大きいし、やってみることで世界が広がると思います。

    自分では気づいていない才能を大事にしてほしい

    • 謨呎肢蜿匁攝縲€豎蟾晉悄驥御コ槫・逕歃20210616縲€鮗玲セ、螟ァ蟄ヲ縺輔∪16772.jpg
    • 私は客員研究員として麗澤大学に通っていた時期があるのですが、初日、南柏駅でバスの乗り場に迷っていたところ、麗澤大学の学生が「どちらに行かれるんですか?」と声をかけてきて、案内までしてくれました。なんて親切なんだろうと思いました。いざ通ってみると、教職員でもなく普段関わることのない私に対しても、学生たちはいつも明るく挨拶をしてくれました。徳永先生から教員募集の案内をいただいた時「行きます!」と即答したのは「麗澤大学で授業をしたら、きっと楽しいだろうな」と思ったから。「行くって、審査に通るかわからないんだぞ」って叱られましたけど(笑)。

    • 素直で真面目、人に優しい麗澤大学の学生が私は大好きですが、ひとつだけもったいないのは、控えめなところ。もしかしたらあまり自信がないのかもしれません。本当は皆さん、自分が思っている以上に優秀です。もっと自信を持って知識やスキルを身につけてほしいですね。実際、私は「数学が苦手」と言いながら素晴らしい分析をする学生をたくさん見てきました。自分では気づいていない才能をもっと大事にしてほしいです。そして、私はそれを引き出して成長を後押ししてあげたいと思っています。

    • 謨呎肢蜿匁攝縲€豎蟾晉悄驥御コ槫・逕歃20210616縲€鮗玲セ、螟ァ蟄ヲ縺輔∪16763.jpg

    高校生の皆さんへメッセージ「本質を見る癖をつけよう!」

    高校生の皆さんには、物事の本質を見抜く力をつけてほしいですね。たとえばニュースで「渋谷駅周辺の女性●人に聞いたところ...」と流れたら「渋谷駅周辺の女性って偏ってない?」と感情や主観に流されず、常に疑問を持ってみる。

    • 謨呎肢蜿匁攝縲€豎蟾晉悄驥御コ槫・逕歃20210616縲€鮗玲セ、螟ァ蟄ヲ縺輔∪16812.jpg
    • また、先生の話を聞く時もすべてを鵜呑みにするのではなく、「こういうやり方のほうが、うまくいくのでは」「先生はこう言っているけど、別の側面もあるのではないか」と物の見方を変えて考えてみると、日々何となく触れているニュースやネットなどの様々な情報を、自分なりの視点を持って見られるようになります。つまりはいい意味で「疑ってかかる」のです。さらっと受け入れずに、いろんな視点で見ようとする癖を、高校生のうちからつけていきましょう。そうすることでニュースひとつをとっても見え方が変わり、本質により迫ることができるかもしれません。

    SNSでこの記事をシェア