国際学部
2023.07.06

【後編】営利と社会貢献、どちらも大切。私たち「営利貢献家」が、企業の"営利貢献活動"をお手伝いします!

【後編】営利と社会貢献、どちらも大切。私たち「営利貢献家」が、企業の

麗澤大学の「自主企画ゼミナール」は、学生が、学びたいテーマにもとづいて自ら指導教員を選び、学習計画を立て、自主的に学びを進めていく独自のゼミナールです。毎年、多種多様なテーマの活動が行われており、その中から今回は起業をテーマとして自主企画ゼミナールを立ち上げた「営利貢献家」のメンバーと指導教員の藤野先生へのインタビューを行いました。後編では、活動の集大成にあたるビジネスリーダーを前にしたプレゼンテーションに関するお話と、1年間の活動を終えての感想を伺いました。

南雲 佑希
国際学部 グローバルビジネス学科 グローバルビジネス(GB)専攻 2020年入学
新潟県出身。自主企画ゼミナール「営利貢献家」立案者。Mrs. GREEN APPLEが好き。
※取材時、3年次生。
神田 佳澄
国際学部 グローバルビジネス学科 グローバルビジネス(GB)専攻 2020年入学
広島県出身。自主企画ゼミナール「営利貢献家」立案者。趣味は写真を撮ること、音楽を聴くこと。
※取材時、3年次生。
堀内 優
国際学部 グローバルビジネス学科 グローバルビジネス(GB)専攻 2020年入学
茨城県出身。趣味はラーメン屋めぐりと料理をすること。
※取材時、3年次生。
福島 五和
国際学部 グローバルビジネス学科 グローバルビジネス(GB)専攻 2020年入学
群馬県出身。実家で飼っている犬・猫と遊ぶのが癒しのひと時。
※取材時、3年次生。
藤野 真也
国際学部 グローバルビジネス学科 准教授
大分県出身。京都大学大学院経営管理教育部ファイナンス・会計プログラム修了。麗澤大学大学院経済研究科経済学・経営学専攻 博士課程修了。専門分野は企業倫理、コンプライアンス、コーポレートガバナンス。趣味は読書。
目次

    約60人のビジネスリーダーを前に、1年間の活動成果を発表

    ―ベトナムから帰国後、「千葉互敬塾創立15周年式典」においてプレゼンテーションをしたと伺いました。そこに至るまでの経緯を教えていただけますか?

    神田:互敬塾は、麗澤大学の創立者・廣池千九郎(法学博士)が提唱した「道経一体」の思想に賛同する若手ビジネスリーダーの集まりであり、全国にまたがって展開しています。

    • eirikoukenhouse11.jpg
    • 「千葉互敬塾創立15周年式典」にお声がけいただいたそもそものきっかけは、ベトナム渡航前の2022年秋、くりーむパンで有名な株式会社八天堂の八天堂きさらづ工場を見学させていただいたことです。農業と福祉を結びつける「商工農福連携」というビジネスモデルを学ばせていただき、そこで互敬塾の千葉支部の方々とのご縁をいただきました。皆さんから「従業員幸福チェックシート」について貴重なアドバイスをいただき、そのアドバイスや、八天堂きさらづ工場の見学、ベトナム視察で学んだことを活かして、私たちはチェックシートを改善しました。そして、なんと今までの成果を記念式典で発表させていただけることになったのです。

    堀内:しかし、本番を迎えるまでは、社会経験のない学生がつくったチェックシートなんて相手にしてもらえないのではないかと、とても不安でした。ビジネスの現場で実際に活躍されている方たちに、どのように受け取られるか想像もつきませんでした。

    南雲:当日は、60名近い企業リーダーの方々の前でプレゼンテーションをしました。プレゼンテーションをしながら、会場の皆さんが関心を持って聞いてくださっているのが伝わってきました。発表が終わった後は、「この11項目は本当にあなたたちが作成したの? すごいね!」「25年間、従業員として働いてきて、まさに言いたかったことを、このチェックシートが代弁してくれた」などと、絶賛していただきました。また、「現場で使うなら数値化できるようにすると良い」など、今後に役立つアドバイスもたくさんいただきました。これまでの取り組みの集大成となるプレゼンテーションだったので、実際にビジネスをしている方たちから評価していただけたのは、本当に嬉しかったです。

    ※道経一体:道徳と経済は一体であり、経済の繁栄も高い品性と道徳観を基礎として初めて可能になるという思想。

    何もないところから始まり、どんどん広がっていった世界

    ―これまでの活動を振り返って、感想をお聞かせください

    • 堀内:色々な活動をしてきましたが、中でも印象に残っているのがベトナム視察です。私にとって初めての海外渡航で、日本とはまったく違う仕組みのトイレにあたふたしたり(笑)、FGL社の方たちに心から温かく受け入れていただいたりと、貴重な経験をたくさんしました。ベトナムの文化や人に触れたこと、素敵な仲間とともに活動できたことは、私の中にずっと生き続けると思います。

    • eirikoukenhouse13.jpg

    南雲:何もないゼロの状態から始まり、皆と一緒にやりたいことを追求していくうちに、どんどん世界が広がっていきました。まさか、こんなにも多くの方々と関わることになるなんて、思いもよらなかったです。すべては、協力してくださった方々、そして、今この場にいないメンバーも含めて、皆がいたからできたことだと感じています。皆がいれば、この先ももっと、楽しいことができそうな気がします。

    ―指導教員の藤野先生は、学生の取り組みをどのようにご覧になっていましたか?

    • eirikoukenhouse9.jpg
    • 藤野:国際学部が開設されて2年が経ち、グローバルビジネス(GB)専攻からも、自主的な活動に積極的に取り組む学生が出てきたことがまず嬉しく、私にとっても大きな励みになりました。ベトナム視察旅行も、私自身、学生の視点を通して多くの学びを得ることができました。そして、最後の千葉互敬塾での学生のプレゼンテーションは本当に大好評で、皆が真剣に取り組んできたことが、経営者の皆さんにもしっかり伝わったと思っています。

    やりたいことは口に出そう! 仲間や手を貸してくれる人が集まるから

    ―最後に、高校生の皆さんにメッセージをお願いします

    • 南雲:私が大学生になって一番感じたことは、「これをやりたい!」と誰かに伝えることの大切さです。麗澤大学には、「やりたい」と声に出せば仲間になってくれる人や、手を差し伸べてくれる人たちがたくさんいて、やりたいことをどんどん実現することができます。何かに挑戦してみたい人、何かをやってみたいけれど、一人では心細いという人は、ぜひ麗澤大学でやりたいことに思いきりチャレンジしてみてください。

    • eirikoukenhouse12.jpg

    SNSでこの記事をシェア