お知らせ
イベント
2014.02.25|最終更新日:2020.07.24|
第3回「麗澤大学麗澤旗親善剣道大会」開催される
第3回「麗澤大学麗澤旗親善剣道大会」が2月23日に本学で開催され、地元千葉や東京を中心に、遠くは岩手県・愛知・静岡県等から52高校、男女合わせて約700名の高校剣士が参加して終日熱戦を繰り広げました。応援の保護者も多く、先生(監督・コーチ)、審判等を含めると総勢800名を超え、会場は熱気に包まれました。
開会式では、大会実行委員長である本学の小野宏哉副学長の挨拶に続き、森田健作千葉県知事の祝辞を中澤裕隆県議会議員が代読、審判長注意の後、日本大学高校の剣道部女子主将の館内に鳴り響く力強い選手宣誓で試合が開始されました。
試合は男女とも5人制の団体戦で、まず予選リーグが行われ、リーグ戦を勝ち上がった男子ベスト15校、女子ベスト11校によって決勝トーナメントが行われました。各校とも寒さを吹き飛ばす白熱した試合を展開し、駆けつけた保護者の応援にも力が入りました。
決勝戦は男女とも大接戦の末、男子は桐光学園高校(神奈川県)、女子は東京学館浦安高校(千葉県)が、第3回の麗澤旗(優勝旗)を勝ちとりました。
閉会式では、審判長の関川忠誠先生より「勝負にこだわらない正々堂々とした戦いぶりであった」との講評がありました。
団体戦男子優勝の桐光学園高校
団体戦女子優勝の東京学館浦安高校
【試合結果】
区分 | 性別 | 順 位 | 学 校 名 | 県 別 | 監督名 |
団 体 戦 |
男子 | 優 勝 | 桐光学園高校 | 神奈川県 | 小山 則夫 |
準優勝 | 郁文館高校 | 東京都 | 北口 浩史 | ||
第三位 | 東京学館浦安高校 | 千葉県 | 柴田 昌和 | ||
第三位 | 中央学院高校 | 千葉県 | 林 佐登美 | ||
女子 | 優 勝 | 東京学館浦安高校 | 千葉県 | 柴田 昌和 | |
準優勝 | 成田高校 | 千葉県 | 時村 尚孝 | ||
第三位 | 岡崎城西高校 | 愛知県 | 森田 智之 | ||
第三位 | 長生高校 | 千葉県 | 田中 富雄 |
区分 | 性別 | 学 校 名 | 県 別 | 選手名 | |
優 |
男子 | 優秀選手賞 | 桐光学園高校 | 神奈川県 | 南 圭太郎 |
優秀選手賞 | 桐光学園高校 | 神奈川県 | 大山 勇希 | ||
優秀選手賞 | 郁文館高校 | 東京都 | 加藤 恵輔 | ||
優秀選手賞 | 東京学館浦安高校 | 千葉県 | 松島 輝 | ||
優秀選手賞 | 中央学院高校 | 千葉県 | 若月 翔 | ||
女子 | 優秀選手賞 | 東京学館浦安高校 | 千葉県 | 黒木 美希 | |
優秀選手賞 | 東京学館浦安高校 | 千葉県 | 文違 智子 | ||
優秀選手賞 | 成田高校 | 千葉県 | 菅沼 宏美 | ||
優秀選手賞 | 岡崎城西高校 | 愛知県 | 辻倉 佑香 | ||
優秀選手賞 | 長生高校 | 千葉県 | 山上 恵子 |
主催 : 麗澤大学
後援 : 千葉県・千葉県教育委員会・柏市・柏市教育委員会・柏市剣道連盟・麗澤大学麗澤会・麗澤大学後援会・
麗澤大学剣道部OB会