学生生活教職センター

教職センターについて

教職センターは、教職課程履修学生を支援する大学の取組みの中心的な役割を担っています。教員免許状の取得に関することとして、カリキュラムの策定、教職課程の履修相談、介護等体験、教育実習に関する指導、教員免許状一括申請等の様々な支援をしております。また、学校教員(本学卒業生)と教職課程履修学生を対象とした教職シンポジウムを開催するほか、教員就職支援につながる取り組みとして、教員採用試験対策講座の実施、教員採用試験(就職)の相談、教員求人の紹介等を行っています。


新着情報

2024.10.31 【開催案内】令和6年11月9日(土)教職シンポジウムを開催いたします
2023.11.27 【開催報告】令和5年度11月11日(土)教職シンポジウムが行われました。
2023.10.12 【開催案内】11月11日(土)教職シンポジウムを開催いたします
2023.05.31 【開催報告】第34回麗澤大学英語教授法セミナーを開催


主な役割

  • 学生面談-学習サポート&進路相談
  • 履修相談
  • 教育実習の手続き
  • 介護等体験の手続き
  • 教育職員免許状一括申請の手続き
  • 教員採用試験対策相談
  • 教職関連書籍・新聞の閲覧
  • 教職関連大学院への進学支援
  • ALSC Common Room利用手続き

所属教員・職員

センター長 齋藤 之誉 教授
副センター長 江島 顕一 准教授
センター員 渡邊 信 教授
センター員 望月 正道 教授
センター員 森川 嘉之 教授
センター員 松原 好広 准教授
センター員 西澤 倫 助教

設置場所

ALSC1階(事務局:教務・国際交流課)


教育課程における教員養成の状況についての情報公開


令和5年度 教職課程 自己点検評価報告書