お知らせ
道徳教育が学力を向上させる「第2回 道徳教育セミナー」開催
本学大学院の学校教育研究科は平成30年4月に開設した新しい研究科です。 本研究科では、 研究の蓄積を発信し、 学校現場での経験を理論づけるなど、 学校に密着した地域支援型の研究科として「道徳教育セミナー」を開催します。
今回のセミナーでは現場のニーズに応えるべく、 実際に中学校教育の中で、 主体性の育成と道徳教育の充実をさせたことで、 生徒指導の充実や学力向上も図られたという実際の事例をご紹介します。
また、 同セミナーには中学校の校長先生や千葉県教育庁の主席指導主事をお招きし、 パネルディスカッションも行ないます。 道徳教育セミナーの概要は以下をご確認ください。
◆道徳教育セミナーについて
日時:平成30年8月1日(水)15:00~18:00
場所:麗澤大学生涯教育プラザ1階 プラザホール( http://www.reitaku-u.ac.jp/about/access.html )
申込:不要
料金:無料
テーマ:道徳教育が学力を向上させる -国内外の教育改革とカリキュラム・マネジメントの実際-
プログラム:
15:30~15:45 開会
15:45~16:35 基調講演 鈴木 明雄(麗澤大学大学院学校教育研究科 准教授)
16:35~17:00 休憩
17:00~18:00 パネルディスカッション
パネラー:
江川 登(豊島区西池袋中学校 校長、 元全中道研会長 前都中新聞教育研究会会長)
菅野 由紀子(武蔵野市立第二中学校 校長、 全日本中学校道徳教育研究会会長)
大舘 昭彦(千葉県教育庁 東葛飾教育事務所指導室 主席指導主事)
コーディネーター:鈴木明雄(麗澤大学大学院 学校教育研究科 准教授)
18:00 閉会
リリース原稿はこちら