お知らせ

その他
2024.12.25

麗澤・地域連携実習『麗澤大学近くのカフェ経営』学生が企画したカフェメニューが商品化に!

cafe1.jpg

麗澤大学には、学生が自ら動き、課題解決に取り組んでいくPBL(Project Based Learning)型学習の最初の一歩として用意されている、1年次を対象とした「麗澤・地域連携実習」という授業があります。柏市および柏商工会議所の協力を得て、地方自治体や企業が抱える課題について、学生がヒアリング調査し、ディスカッションを重ね、解決・改善策を考案します。

2024年度「麗澤・地域連携実習」のテーマの一つが、吉田 健一郎 教授と下田 健人 教授が担当する『麗澤大学近くのカフェ経営』。全学部の計44名の1年次生の学生が集い、麗澤大学近くのブラジリアンカフェを盛り上げるために、学生ならではのカフェメニューの商品開発と試食会の開催に挑みました。

2024年12月10日、11日、16日、17日、18日、20日の計6日間、全6チームが考案したカフェメニューの売り上げバトルを学内で実施!
商品の発注数からブースの設営、販売まで全て学生自らが行いました。

  • cafe3.jpg
  • cafe2.jpg

見事優勝に輝いたのは、チーム「ネロソムニス」。
かぼちゃスープとバケットを考案・販売し、売上1位を果たしました。

優勝チームのメンバーである外国語学部 英語リベラルアーツ専攻の藤森ほのかさんは「商品を販売していく中で、もともと買うつもりがなくただ販売している前を通って声をかけた人が買ってくれたり、そうゆう人が美味しいと言っている所をみたら自分も嬉しくなりましたし、もっと頑張ろうと思えました。麗澤・地域連携実習だけでなくその他の活動でも地域の人々の為になることや、今回の活動の経験を通して、仲間と協力して計画を立てそれ通りに運営をし宣伝・準備・販売をすることの大切さを知ることが出来たので今後に活かして行きたいです」と語られました。

cafe4.jpg

優勝チームの商品は、1月の期間限定メニューとして、カフェの店頭で販売されます。

ぜひ学生が考案したメニューを召し上がってください!

カフェの詳細

Cafezinho?(カフェジンニョ?)

【住所】千葉県柏市光が丘1-4-18

【営業時間】月・火・木・金・土 10:00ー16:00