相続工学研究センター

「相続におけるビジネスプラットフォーム論」が開講

相続工学研究センターによる「相続におけるビジネスプラットフォーム論」が本日から開講されました。金曜日4、5限に2025年1月31日までの7週間にわたって講義が行われます。初日は講義のメイン講師である山西康孝、宇佐美朋香両客員准教授による相続に関する基礎的知識の講義などが行われました。

 相続に関する知識の吸収とともに、「多様な職業観の醸成」も講義のテーマとなっており、次週12月20日からは、相続に関する各専門家をゲストスピーカーに迎えての本格的な講義がスタートします。

【2024年12月20日(金)】
行政書士 岩田武人(行政書士法人F&Partners East)
ファイナンシャルプランナー 名村淳史(ヒューマンモティーフ)

【2024年12月27日(金)】
司法書士 川島圭太(司法書士法人F&Partners)
宅地建物取引士 尾崎将之(株式会社ルリアン)

【2025年1月17日(金)】
弁護士 吉田衣里(西東京法律事務所 ㈱ルリアン取締役)
税理士 岡崎泰斗(岡崎泰斗税理士事務所)

【2025年1月24日(金)】
社会保険労務士 野口勝哉(社労士法人F&Partners)
プラットフォーム事業者 久保淳(株式会社ルリアン)

  • 4-1.jpg山西客員准教授による講義の様子
  • 4-2.jpg宇佐美客員准教授(右から2人目)によるグループワークの様子