お知らせ

教育・研究
2025.11.05

【開催報告】Advanced Multimedie Studiesの特別講義を実施しました

麗澤大学外国語学部英語コミュニケーション専攻の授業「Advanced Multimedia Studies」では、英語を使って地域の魅力を発信する動画制作を通じて、実践的なメディアリテラシーや課題解決力を養っています。今回はその一環として、かしわグリーン観光社代表の石井雅子様をお招きし、特別講義を実施しました。

石井様は、NPO法人ジセダイ歴史文化継承研究所の事務局長として観光ガイド育成や地域の担い手育成にも携わり、鷲野谷地域ではインバウンド向けの体験ツアーを企画されています。

講義では、ご自身が鷲野谷の魅力に関心を持ったきっかけや、歴史文化を活かした地域活性化の取り組み、そして様々な観光資源について、その歴史や魅力を交えてお話しいただきました。後半ではワークシートを使って、鷲野谷を訪問する際にはどのようなことに気をつける必要があるのか、動画制作を通してどのような効果が考えられうるかについてディスカッションを行いました。

学生達からは、「講義を通して、この地域には長い歴史や豊かな自然、そして人々の温かなつながりが息づいていることを知り、見方が大きく変わりました」といったような声や、「鷲野谷の良さを知るだけでなく、日本にはこのような素晴らしい文化がたくさん残っているのだということを再認識できました」といった感想がよせられました。地域への理解を深めるとともに、撮影への意欲や心構えを考えるきっかけとなる、有意義な時間となりました。

「Advanced Multimedia Studies」は、英語コミュニケーション専攻の学生むけに提供されている「英語・デジタルコミュニケーションプログラム」の対象授業の一つです。本プログラムでは、デジタル時代に求められる英語による発信力や表現力を高めることを目的に、様々な実践的科目を用意しています。詳しくはこちらの動画をご覧ください。

  • multimedia.jpg
  • multimedia2.jpg
  • multimedia3.jpg
  • multimedia4.jpg