お知らせ
イベント
2016.12.09
橋本富太郎助教 著書『廣池千九郎 -道徳科学とは何ぞや – 』 出版記念シンポジウム開催
11月30日(水)に麗澤大学の橋本富太郎助教の著書『廣池千九郎 – 道徳科学とは何ぞや – 』(ミネルヴァ書房、平成28年11月)の出版記念シンポジウムが麗澤大学生涯学習プラザホールにおいて開催されました。
この本は、ミネルヴァ書房が刊行するシリーズ「ミネルヴァ日本評伝選」の一冊として出版されたもので、道徳科学(モラロジー)を提唱した廣池千九郎の道徳観はいかに形成されたのかという視点から廣池の生涯と学問・思想を通観しています。著者の橋本助教は、麗澤大学及びモラロジー研究所において廣池千九郎の研究に携わってきました。本書はその研究の蓄積と先人たちの廣池千九郎研究の成果を踏まえて著したものと解説しました。
詳細は、こちら(道徳科学教育センターHP)
パネルディスカッション
著書の解説をする橋本助教
コーディネーターを務めた川久保准教授