お知らせ

イベント
教育・研究
2018.11.05|最終更新日:2020.07.30|

「学生組織とリーダーシップ」:麗澤大学生と台湾・樹徳科技大学の学生組織リーダー

 台湾・樹徳科技大学(※1)のLynn Li先生と同大学の学生組織のリーダーである学生9名が、「樹徳科技大学における各学生組織の優れたリーダーを目指すため、日本の学生との交流を通じて国際的な視野を強化すること」を目的に10月1日から7日まで来日し、ASPIRE(※2)の繋がりから、3日に本学を訪問し、学生交流を深めました。

 ASPIRE Reitaku代表の秦健太さん(国際交流・国際協力専攻 3年)が中心となり、当日は、ASPIRE Reitakuや本学でグローバルな舞台で活躍している学生12名と樹徳科技大学(STU)の学生がそれぞれの活動紹介と「学生組織とリーダーシップ」について、英語・日本語・台湾語で議論を交わしました。

「ASPIRE Reitaku & STU 1st Session」
テーマ:学生組織とリーダーシップについて
開催日時:H30年10月3日(水)15:00 - 18:30
場所:大学校舎「あすなろ」1F 道徳科学教育センター
教員の参加者:渡邊 信外国語学部長(ASPIRER Reitaku顧問)、Lynn Li先生(樹徳科技大学引率者)

「ASPIRE Reitaku & STU 1st Session」に参加した学生の感想を紹介します。

●秦 健太 国際交流・国際協力専攻 3年(ASPIRE Reitaku 代表)

 樹徳科技大学の学生9名を麗澤大学に迎えることができ、大変嬉しく思います。両大学の学生が「学生組織とリーダーシップ」について深めることのできた有意義な機会であったと感じています。また、樹徳科技大学学生の麗澤大学への訪学が突然決まるなど、非常に急な展開ではありましたが、多くの方々の支えがあり、無事に開催することができました。現在のように、多くの先生方や職員の方々に支えていただける環境を作ってくださったASPIREの先輩方の力強さを改めて感じました。引き続き、学生にとってより良い機会を作っていけるよう、頑張りたいと思います。

●小川 龍星 国際交流・国際協力専攻 3年(Plas+フィリピン渡航 リーダー)

 私は麗澤大学にある国際協力団体Plas+のメンバーであり、フィリピンの活動を中心的に進めているリーダーでもあります。故に、台湾からきた学生との交流はとても有意義なものでした。彼らは何百人規模の団体を組織しており、皆がリーダーとして自覚を持って責任ある行動をしていました。将来、私は国際協力の分野で活躍できる人材を目指しており、今回のような交流会はとても貴重な経験でした。学んだことを活かして今後も頑張りたいと思います。

●池田 将太 英語コミュニケーション専攻 2年 (JAPANESIA 代表)

 樹徳科枝大学の学生とのディスカッションは非常に良い経験になりました。私自身、学生団体のリーダーを務めているため、彼らの熱い思いを感じ「もっと頑張らなければ」と強く感じました。参加学生の一人ひとりが自らのリーダー像を持っていて、私に足りない所や今後より良いリーダーになっていくための大きなヒントを得ることができたと思います。両大学の学生にとって本当に貴重な機会でした。

●石田 奏 英語英米文化専攻 3年

 リーダーシップについてディスカッションすることが、自分にとっては初めての経験でしたが、非常に良い経験になりました。ひとりひとりが「リーダーとは何か」という自分軸をしっかり持った学生で、時間が許すのであればもっともっと多くの意見を聞き、自分のものにしたかったです。こうした機会がより多くあれば楽しいなと参加者として感じました。

挨拶を交わすLynn Li先生と渡邊学部長

活動紹介

ディスカッション

ひいらぎでの夕食

※1 今年8月、樹徳科技大学にて、同大学とASPIREとの共同企画による合同セッションが行われ、本学の学生も参加しました。樹徳科技大学は、台湾のFICHET(財団法人高等教育国際合作基金会)と日本のJACUIE(国公私立大学団体国際交流担当委員長協議会)との間で取り交わされた包括協定下における交流事業として、日本私立大学協会との間で交流が持たれています。(『教育学術新聞』第2746号 平成30年10月24日発行 より一部抜粋)

※2 ASPIRE(Action by Students to Promote Innovation and Reform through Education)は、国連アカデミック・インパクトに参加している大学の学生たちが斬新なアイデアを考え、行動するための組織です。各参加大学の下にそれぞれのASPIREが存在し、日本の各大学のASPIREがネットワークでつながったものがASPIRE Japanとなります。本学では、国連アカデミック・インパクト10原則のうち「人々の国際市民としての意識を高める」にコミットした活動を進めています。その活動のひとつとして、 学生団体「ASPIRE Reitaku」が2013年から活動しています。

■ASPIRE Reitakuの過去の主な活動

ASPIRE ReitakuがASPIRE Japan&Korea合同ミーティングに参加

ASPIRE Reitakuの学生が世界大学総長協会(IAUP)ウィーン総会に参加
ASPIRE ReitakuのメンバーがThe 1st UNAI ASPIRE Global Citizenship Forumに参加
Aspire Reitakuが日韓親善フォーラムに参加