お知らせ
イベント
学生生活
教育・研究
2020.01.17|最終更新日:2020.08.10|
【開催報告】学生相談室ランチアワーで「書き初め」
学生相談室では、授業期間中の水曜日のお昼12:10~13:00、隣接する「こころの休憩室」で、ランチアワーという学生と教職員の交流の場を設けており、めいめいに昼食を持ち寄り、会話をしながらコミュニケーションをとる機会としています。ここでは、時折イベントも実施しています。
つい先ごろの1月15日(水)、松の内ギリギリの小正月に「書き初め」を行い、半紙に気軽に好きな事を書きました。その場で自らの雅号(書道作品に記すニックネームのようなもの)を考えたり、雅印の代わりを墨書したりと、笑顔の多い楽しいイベントになりました。
話題づくりとして、普段見られない書道用品も用意し、各々思った字や画を半紙に書きました。小学校以来の書道で楽しかったとの声も聞かれ、1人で平均2~3枚の作品を仕上げました。予想以上の盛り上がりを見せ、初めての参加者も含めて和気藹々とザックバランな交流ができ、良い息抜きとストレス解消となったようです。
近頃あまり見られない書道用品たち

筆架(ひっか)と墨汁2種 右の墨汁は茶墨です

雅印を押すための印泥(いんでい)

自動墨磨り機

正座で作品を揮毫(きごう)中!

できあがった作品は壁に展示しました
このようなミニイベントを、お昼休みに実施しています。今年度は書き初めが最後と思いますが、次年度も参加者の要望に沿う形で行う予定です。試しに一度参加してみてください。普段のランチアワーもご参加お待ちしています。