お知らせ
教育・研究
2025.05.07
外国語学部 田中教授 カナダ大使館の総選挙開票イベントに登壇
2025年4月29日(火・祝)に赤坂の在日カナダ大使館で「第45回カナダ総選挙開票速報ライブ視聴イベント(45th Canadian General Election Viewing Event)」が開催され、日本カナダ学会の副会長を務める田中俊弘教授(本学外国語学部)が、学会元会長の佐藤信行教授(中央大学副学長)と共に専門家として登壇して選挙解説を行いました。

カナダ大使館員の他、元駐オタワ日本大使、日本カナダ友好議員連盟の国会議員、研究者、そしてカナダに関心を持つ人々が一堂に会して、選挙開票の様子を見守るイベントです。過去50年間のカナダの総選挙を振り返ったイアン・マッケイ駐日カナダ大使のスピーチの後、まずは佐藤教授が法律学の観点からカナダの政治制度・選挙制度の特徴などを解説し、続いて田中教授が、今回の選挙の歴史的意義や争点、そして結果を左右する州の状況について説明しました。その後、参加者と共に選挙の行方を見守りながら歓談し、結果がほぼ明らかになった段階で、今回の選挙の意義と日加関係への影響についての視点を両教授が述べて、この行事はお開きとなりました。
アメリカ合衆国のドナルド・トランプ大統領による対カナダ政策を受けて、カナダに対する関心が日本でも高まりつつあります。田中教授は、今年3月には産経新聞のインタビューに答え、その内容の一部が3月15日の同紙会員専用Web版に、そしてその短縮版が同紙3月19日の朝刊に掲載されています。
登壇中の田中教授
マッケイ駐日カナダ大使と
関連リンク
■3/15掲載記事はこちら(外部サイトに飛びます)※閲覧には有料会員登録が必要です。