経済社会総合研究センター 研究活動

2006年度 地域環境情報エキスパートの育成に関する研究

プロジェクト内容

地域環境に関連する各主体に広く参加を求める形の情報交流において、IT技術を活用できる人材を育成し公共政策の一分野を担当できる人材の育成を図る。

地域環境情報を系統的に整備し地域環境の保全に役立てる上で、住民参加による情報収集に加え、関係団体、研究教育等学術機関、行政、企業による総合的な関与により効果的な環境情報システムの運用のあり方が探求されるべき段階に達している。

柏市を事例に取り上げ、既に着手されているかしわ環境ステーションをフィールドとして用い、かしわ環境ステーション運営協議会に参画しながらその情報管理を実践担当し、運用形態を個別具体的に検討することで最適な環境情報システムに必要な条件を抽出する。特にITに関連する有効な手法を検討し人材育成の要件を明確にする。

プロジェクトメンバー

◎小野 宏哉    国際経済学部・教授,KKS会長
 籠 義樹     国際経済学部・助教授,KKS環境研究副部会長
 佐藤 仁志    国際経済学部・講師,KKS
 清水 千弘    国際経済学部・助教授,KKS
 高辻 秀興    国際経済学部・教授,KIU
 大塚 秀治    国際経済学部・教授,KIU
 牧野 晋     国際経済学部・助教授,KIU
 犬飼 孝夫    外国語学部・教授,KKS
 高橋 三雄    国際経済学部・教授
 松清 智洋    KKS環境情報交流部会長
 野田 勝二    千葉大講師・KKS環境研究部会長
 高橋 昌代    KKS環境学習部会長
 篠崎 将     KKS副会長・事務局長

研究協力者

 清水 透     麗澤大学大学院経済管理専攻修士課程・KKS
 佐々木 晶子   麗澤大学大学国際経済学部・KKS事務局員