人口・家族研究センター

【開催報告】日本人口学会75周年記念出版に向けての第5回研究会

 人口・家族研究センター(人口・家族史研究プロジェクト)は、2024年9月28日(土)に「日本人口学会75周年記念出版に向けての第5回研究会*」(歴史人口学セミナー第93回)を実施します。

 研究会の概要は以下をご覧ください。

■日時:2024年9月28日(土曜日)16:00-18:30
■場所:オンライン開催
■プログラム:
研究会の趣旨説明:川口 洋(帝塚山大学)
報告者1:高橋眞一(神戸大学名誉教授)明治期の人口動態
討論者1:小池司朗(国立社会保障・人口問題研究所)
報告者2:鈴木 允(横浜国立大学)国勢調査以前の地域人口と人口移動
討論者2:溝口常俊(名古屋大学名誉教授)
報告者3:逢見憲一(国立保健医療科学院)疾病構造と死亡水準の変化
討論者3:佐藤龍三郎(中央大学)
司会:林玲子(国立社会保障・人口問題研究所)

■参加方法:以下URLより9/23までに要事前登録
      https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSf7jfLsltT0cT89uM5Wo1LKngJi9VE59F1HVtd1BSmgPbVvPg/viewform

*日本人口学会75周年記念事業編集委員会主催、歴史人口学セミナー共催
日本人口学会企画委員会が2022年に編集した報告書「歴史人口学の成果と課題」をもとに執筆者に御報告いただき、討論者+参加者とともに内容を検討することにより、出版に向けて、報告書の論文をさらに改良していただく契機としていただくための企画です。どなたでもご参加いただけます。