お知らせ

教育・研究
イベント
2021.03.23

情報系卒論発表会の優秀発表を表彰
(大学ITソリューションセンター)

 例年、学位記授与式に併せて情報系卒論発表会の表彰式を執り行っておりますが、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から表彰式を執りやめ、Web上で審査結果を発表いたします。この発表会は今年で19回目、外国語学部および経済学部、国際学部から合計22件の発表がエントリーして1月30日にオンライン開催されました。2016年度より発表会が大学ITソリューションセンター(旧情報教育センター)の主催となり、学内に広く発表募集がおこなわれています。今年もさまざまなゼミから発表者が集まり、発表テーマは多彩でいずれも興味深いものでした。

発表会当日の様子は、こちらからご覧ください。

 厳正な審査の結果、表彰をうけた発表は以下のとおりです。受賞者の皆さん、おめでとうございます。また、発表者の皆さん、発表お疲れさまでした。卒業する皆さんの今後のご活躍とお祈りするとともに、3年生の皆さんが来年度さらに研究に磨きをかけて発表会に臨んでくださることを期待しています。

最優秀賞

中村 周さん(経済学部 経営専攻3年 吉田ゼミ)

「個人属性を中心にして専門ゼミナールの選択を支援するアプリの開発 ーMySQL・Apache・PHP構成をもとにして」原稿

受賞理由:
本研究は麗澤大学経済学部のゼミナールとこれからゼミナールを受講する下級生の学生に対してマッチングを行う試みである。現時点でゼミナールに所属している3、4年生を対象にゼミナールへの満足度やその人の個人的価値観の調査を元に、今後受講する学生に対してゼミナールのマッチングを行っており、マッチングという比較的難しいテーマについて、アプリの実装まで行っている点は大変評価できる。

優秀賞

西野 圭亮さん(経済学部 グローバル人材育成専攻4年 吉田ゼミ)

「スポーツジム会員の退会要因の探究 ーTwitterのテキストデータの分析を中心として」原稿

受賞理由:
本研究はTwitterから「ジム退会」とツイートしたデータを抽出・分析し、ジムを退会した利用車の本質的な退会理由(インサイト・潜在ニーズ)を明らかにしたものである。先行研究で示された退会理由には現れていない本当の退会理由をTwitterのツイートから明らかにし、スポーツジム経営に対するインサイトを得ている。スクレイピングによるデータの取得、テキストマイニングツールの活用、分析結果をもとにしたスポーツジム会員維持のための施策提案まで行っている点は大変評価できる。

優秀賞

木村 杏奈さん(経済学部 経済専攻4年 佐藤仁志ゼミ)

「緑のまちづくりについての考察~千葉県松戸市を事例として~」原稿

受賞理由:
本研究は緑を中心としたまちづくりについて、千葉県松戸市松戸駅周辺を事例に考察をしており、緑視率を用いて現在の松戸駅周辺の緑化状況を調査し、緑を中心とした松戸駅周辺の都市景観の現状をもとに、松戸駅周辺に様々な緑を増やす活動することにより、松戸駅周辺の居住者や利用者が快適に過ごせるような、「緑のまちづくり政策」を提案している点は大変評価できる。

優秀賞

浦邊 泰一さん(経済学部 スポーツビジネス専攻3年 吉田ゼミ)

「プロスポーツにおける動画コンテンツの比較分析 ーバスケットボールリーグを中心として」原稿

受賞理由:
本研究はYoutubeにおけるプロスポーツ、日米のバスケットボールリーグにおけるコンテンツ数の比較を行った。具体的には、それぞれの動画タイトルに使われる単語の特徴や傾向を特定し、サムネイルの違いや、再生回数に対する視聴者の行動の差を明確にしている。YoutubeDataAPIの活用や統計分析が適切になされている点は大変評価できる。

特別賞

森 仁さん(経済学部 経済専攻3年 吉田ゼミ)

「日本におけるミリタリー古着の魅力を測定する試み ーメルカリの取引データを中心として」原稿

受賞理由:
本研究はさまざまな国のミリタリー古着があるなかで、各国のミリタリー古着の価格は同じものでも古着屋で異なっており、メルカリというC2Cマーケット(いわゆるメルカリ経済圏)でどのような価値付けがなされているのかを明らかにしている。具体的には、メルカリの取引データをスクレイピングして、国ごとのミリタリー古着の魅力(ブランド価値、人気度)の測定を試ている点は大変評価できる。

奨励賞

石田 奏さん(外国語学部 英語・英米文化専攻4年 匂坂ゼミ)

「プログラミング初学者を補助するタイピングシステムの開発」原稿

受賞理由:
本研究はプログラミングに頻出の単語や特殊文字の入力を練習できるようなタイピングゲームで「寿司打」ほど有名なものはまだ存在しないことに着目し、プログラミング初学者がつまずきやすい 特殊文字の入力 の練習を補助できる タイピングゲームを実装し評価を行っている。実装したシステムをプログラミング初心者15名に実際に使ってもらい、そのレビューまで丁寧に行っている点は大変評価できる。

奨励賞

五十部 聖佳さん(外国語学部 英語コミュニケーション専攻4年 匂坂ゼミ)
五十部 鈴奈さん(外国語学部 英語コミュニケーション専攻4年 匂坂ゼミ)
六笠 妃加莉さん(外国語学部 英語・リベラルアーツ専攻4年 匂坂ゼミ)

「学習困難(読み書き困難)のICT支援教材の提案と実装」原稿

受賞理由:
本研究ではディスレクシア(読み書き学習困難)に焦点を当て、現在行われている ICT 支援やその可能性について探っていくものである。多様性を広く受容する社会においては非常に重要な研究といえよう。ディクレシアの方が実際に英語を学ぶ際の課題を特定するだけでなく、その課題を克服する際に役立つ学習用システム(アプリ)までを実装している点は大変評価できる。

奨励賞

川島 舞亜乃さん(経済学部 経営専攻3年 吉田ゼミ)

「現代大学生の和服観に関するー考察 ーアンケートの調査をもとにして」原稿

受賞理由:
本研究では先行研究で用いている数種類の評価観点を引用し、現代大学生の和服観をアンケート調査にて明らかとし、和服を非日常で使う特別な衣装から、日常生活で使える普段着のような新しい立ち位置へと見出すためにはどんな要素が必要であるかを考察している。1970年代と現在の和服観の比較がとても丁寧に行われていた点は大変評価できる。

奨励賞

石田 瑞歩さん(経済学部 経営専攻3年 吉田ゼミ)

「Youtubeの古参コメントのユーザーの特定についての試行 ーKing Gnuを題材としてー」原稿

受賞理由:
本研究では、アーティストのYouTubeチャンネルのMVのコメント欄に着目して、コメントから何らかの知見が得られないかを探索している。いくつかの知見が示されていたが、コメント欄から古参ファンと新規ファンを分類した点はこれまでのアーティスト評価手法とは異なる新たな試みであることが評価された。

奨励賞

大塚 悠真さん(外国語学部 英語・リベラルアーツ専攻3年 千葉ゼミ)
竹尾 淳希さん(外国語学部 英語・リベラルアーツ専攻3年 千葉ゼミ)
佐久間 佑尽さん(外国語学部 英語・リベラルアーツ専攻3年 千葉ゼミ)

「コロナ禍に対応した教室座席指定システムの構築」原稿

受賞理由:
本研究では授業やゼミで学んだWebプログラミング言語である JavaScript を利用し、コロナ禍に対応した教室座席システムを構築している。履修名簿ファイル(CSV)を選択すると、教室の座席を自動で割り振り、間隔をあけた座席表を生成でき、学んだことを使って、大学の業務効率化を実現しようという態度とシステムの使いやすさが高評価であった。

奨励賞

孫 錫雲さん(外国語学部 日本語・国際コミュニケーション専攻3年 匂坂ゼミ)

「APの配置とチャンネル密集度によるWiFiの伝送速度調査」原稿

受賞理由:
本研究は近年、スマートフォンやノートパソコン、タブレットの普及化により Access Point (AP)が新たに設置された地域が増加したことに着目し、 Access Point 間の電波干渉と配置が伝送速度に与える影響についての観察報告を行っている。3年生ながら、実際に機器を揃えて、計測を行っており、無線ルーター調達に関する示唆にまで発展させている点は大変評価できる。

2020年度 麗澤大学情報系卒論発表会 プログラムと発表論文リンク

発表論文および発表資料は編纂され、Web に公開されています。過去の発表会の記録を含め、ぜひこちらよりご覧ください。