学生生活学生相談室
学生相談室コラム Vol.53 - 推薦まんが『きのう何食べた?』
『きのう何食べた?』よしながふみ著,講談社 (2007~連載中)
知っている方も大勢いると思いますが、よしながふみさん原作のマンガ『きのう何食べた?』のご紹介です。こちらは、西島秀俊さんと内野聖陽さんのダブル主演で、テレビ東京でドラマ化され、映画にもなりましたので、有名作品といえるかと思います。ご覧になったかたもいらっしゃるでしょうね。
主人公は筧 史朗(かけい しろう)さんという倹約家で料理好きの弁護士さんと、矢吹 賢二(やぶき けんじ)さんというロマンチストな美容師さんの二人です。二人はゲイのカップルで、お互いを「シロさん」、「ケンジ」と呼び合い同棲しています。シロさんは、自分がゲイであることをカミングアウトしていませんが、ケンジは周囲にカミングアウトしているという違いもあります。
40歳で知り合い、別の場所で再開して交際に発展してから、十数年。日常接するマジョリティもマイノリティも、知人や友人との交流など何気ない毎日を背景に、現代日本に生きるゲイカップルとしての葛藤や、どんな二人にも生まれる価値観の違いに丁寧に向き合いながら、自分たちが一緒に過ごすことの意味や幸せを日々に欠かせない「食事」を通して綴っていく物語です。
良いところは、私たちと同様に、この主人公たちも歳をとっていくところ。時間の経過によって変わっていく事柄もしっかりと織り込まれながら、静かなストーリーが流れていきます。
日本の人口比率として70%以上にあたる自治体が同性パートナー制度を導入し、2023年には所謂LGBT理解増進法なる法律も公布された昨今です。昨年、相談室では学生向けに、こうしたテーマの講演会も実施しました。みなさん、マンガ作品を通して、これからの未来の多様性文化の一端を考えてみませんか。
学生相談室となりのこころの休憩室に最新刊である23巻まで全て揃っています。お時間がありましたら、ぜひ読みにきてください。
学生相談室受付 寺本敬子