キャリア・就職4年間の就職プログラム

⾃分らしい就職と⼈⽣を、
実現するために。

キャリアセンターを中⼼に全学部が連携し、
学⽣への就職サポート体制を整えました。
⼀⼈ひとりに徹底的に寄り添い、
「やりたいこと」と「就活⼒」を引き出し、
すべての学⽣にとってベストな活躍の場を提供します。
就職はゴールではなく、
幸福な⼈⽣を実現するスタート。
麗澤⼤学は、全⼒であなたの未来を応援します。

全員面談

就職活動はスタートが肝⼼。
決してあなたを⼀⼈にはさせません。

キャリアセンターでは3年次の6⽉から、必ず⼀⼈1回は⾯談するという「全員⾯談」を⾏っています。
就職活動や具体的な進路を考える時期に、なるべく⼀⼈で悩んだりしないようにする麗澤⼤学ならではの取り組みです。
将来やりたいことが⾒つからないという⼈でも⼤丈夫。じっくり話を聞いて⼀⼈ひとりの性格や適性を把握し、その⼈の魅⼒を引き出して、ベストな活躍の場を⼀緒に探していきます。⾯談は、希望すれば何度でも受けられます。ぜひ気軽にキャリアセンターを訪れて、頼りにして欲しいと思います。

1年次からプログラムがスタート!就職までの4年間の道のり

麗澤スピリットとキャリア

主に1年次生を対象とした科目です。麗澤大学独自の教育理念・就職観を学ぶとともに、"⼤学を120%利⽤する⽅法"や"社会人に必要なマナー""情報収集および整理の⽅法"などを学びます。その他、学長と副学長の対談、社会で活躍する卒業生の講義など、将来を考えるのに役立つ授業です。

グローバルキャリア研究

将来グローバルな環境で働きたいと志向している学生のための授業です。
授業ではグローバル企業の研究を行い、実際に海外で働かれていた卒業生や外部講師の話を聞く機会があります。

公務員プログラム

LECリーガルマインドと提携し、学内で対策講座を開講。「市役所・県庁」「警察・消防」などのプログラムを用意しています。

キャリア形成⼊⾨

年々重要視されているインターンシップの探し⽅や選考対策を通して、将来のキャリアについて考えることができ、⾃分を表現するための⽂章⼒やコミュニケーション能⼒を培います。

筆記試験対策講座

多くの企業が採⽤している筆記試験について、その傾向と対策を学ぶ講座です。文系学生が苦手に感じやすい非言語分野を中心にオンラインの講座で繰り返し復習もできるようになっています。

キャリア形成研究

就職先や進路を決めるための基礎となる"社会構造の理解" を始め"業界・職種研究" や"就職戦線の動向"を学びます。また、実際に様々な業界の企業の話をたくさん聞く機会があります。

業界セミナー

主要業界の代表企業から採⽤・広報などの担当者を招き、業界や働き⽅の特⾊などを学びます。就職活動の⼊り⼝として、"世の中にはどんな事業や仕事があるのか" を広く知ることができます。

<参加企業例>
アイリスオーヤマ(株)/アルフッサ(株)/加賀電子(株)/国分グループ(株)/三菱UFJモルガン・スタンレー証券 など

キャリア形成演習

4日間の集中講義で実施。
⾃⼰分析の仕⽅から志望業界の決め⽅、合格しやすいエントリーシートや履歴書の書き⽅、対面面接とオンライン面接それぞれの対策や受け答えの仕方などを、プロ中のプロであるカリスマ講師を招いて実践的に学びます。

学内合同企業セミナー

キャリアセンターの職員が「ぜひ学⽣に紹介したい」と実感した企業から厳選。参加企業のほとんどに麗⼤⽣の採⽤実績があり、地元の優良企業や採⽤者数の少ない企業に出会える貴重な場です。180社以上が参加します。

公務員プログラム

LECリーガルマインドと提携し、学内で対策講座を開講。「市役所・県庁」「警察・消防」などのプログラムを用意しています。