お知らせ

イベント
教育・研究
2024.06.27

【開催報告】国際学部留学生奨学金の授与式を行いました。

 2024年6月19日(水)、本学の校舎「あすなろ」2階 Presentation Terrace にて、国際学部留学生奨学金の授与式を行いました。

 国際学部には「非漢字圏出身留学生奨学金(Global Diversity Scholarship)」と「漢字圏出身留学生奨学金」の2つの奨学金制度があります。2021年度から始まり、2024年度で4回目の授与式となりました。

 国際学部は「多様性」「つなぐ学び」という2つのキーワードを重視しており、その中でも特に「多様性」について、いろいろな地域から、いろいろな文化背景を持ち、いろいろな考え方を持ったメンバーを国際学部に迎えたいという思いから、奨学金を設けました。

 今年度はベトナム、マレーシア、モンゴル、韓国出身の学生(1年生6名、2年生3名、3年生2名、4年生2名)の計13名が受賞となりました。

 本奨学金は、上級の資格を取得することで、2回目、3回目と複数回の受賞のチャンスがあります。「非漢字圏出身留学生奨学金(Global Diversity Scholarship)」は、1回目の条件は日本語能力試験N2、2回以降は、日本語能力試験N1、BJT J1、BJT J1+、TOEIC800点以上のいずれかの取得が条件となっています。今年度は5名の学生が2回目の受賞、2名の学生が3回目の受賞となりました。

 授与式では、野林靖彦国際学部長より、「今年は素晴らしいことに3回目の受賞の方が2名いました。今後も1回目、2回目受賞のみなさんにも継続して頑張っていただきたい」とメッセージが送られました。

 出席した先生からのコメントは、下記の通りです。

・「引き続き、努力をつづけてください。今後のご活躍も応援しています。」
・「国際学部を引っ張っていく、学生のリーダーとなってください。この度はおめでとうございました。」

  • PXL_20240619_032949311.jpg野林靖彦国際学部長からの激励
  • IMG_4001.jpg受賞された皆さんと国際学部教員

授与された皆様おめでとうございます。さらなるご活躍を期待しております。