お知らせ
教育・研究
学生生活
2022.07.22
【開催報告】台湾留学生ボランティアによる中国語会話練習
2022年5月26日(木)~7月21日(木)の毎週木曜日、台湾留学生ボランティアによる「中国語会話練習(台湾の生活及び日台対照)」を行いました。
この活動はコロナ禍の影響で、日本人学生が授業以外で中国語を話す機会が減っていることに気が付いた、台湾からの留学生である譚 名竣 (タン・ミンジュ)さんの「ボランティアとして中国語会話練習に協力したい」という思いから始まりました。
この日集まった日本人学生は2年次生~4年次生の5名。「授業で習った中国語を使う機会を増やしたい」「これまで3年間学んできた中国語を忘れたくなかった」などの理由から、参加しました。今回のテーマは「自己紹介」。趣味や、出身地の名物、観光地、歴史などを中国語で紹介しました。発表途中に分からない単語や不安な所が出てきたら、中国語でタンさんに質問をしながら、進めていきます。
- 自己紹介の様子
- 「成人式」「イルミネーション」など分からない中国語をタンさんに確認
タンさんは日本語で、台湾を紹介します。タンさんにとっても本活動は日本語を話すきっかけとなっており、お互いに言語や文化に関する学びを深める機会になっています。
また、「中国語は同じ音でも違う意味になるものが多い為、単語を使って漢字を紹介するとよい」など4年次生から、後輩学生にアドバイスをする様子もありました。コロナ禍の影響で上下関係が希薄になった先輩・後輩の関係構築にも繋がっています。
今回の参加者の中には、秋セメスターから留学を予定している学生もおり、留学前に中国語を話す不安を解消する機会にもなりました。