お知らせ
教育・研究
2024.07.01
【開催報告】デジタルコミュニケーション研究センター設立記念オンライン講演会開催
2024年6月26日(水)にマサチューセッツ工科大学(MIT)の相川孝子先生によるオンライン講演会「AIを活用した外国語学習:新たな視点の育成」を、麗澤大学の学生・教職員を対象として実施しました。当日は米国ボストンからオンラインでご講演いただきました。
この講演会は、今年4月のデジタルコミュニケーション研究センターの設立を記念したもので、相川孝子先生はセンターの客員教授でもいらっしゃいます。
講演会では、相川先生が取り組まれているAIやVRを用いた外国語学習の研究や実践の実例を多く紹介いただきました。また、生成AIと外国語学習はどのように共存していくのか、生成AIの進展が著しい中での外国語学習の意義は何かなど示唆に富んだお話をしていただき、参加者は大きな刺激を受けました。
デジタルコミュニケーション研究センターでは、今後もデジタルを活用した外国語学習の研究成果の蓄積・発信や、学生の学びの質向上に貢献していきます。

相川孝子先生によるオンライン講演