お知らせ
教育・研究
2024.10.10
【学生の活躍】経営学部新井ゼミの学生が千葉県オープンデータコネクテッドアイデアソンで入賞
10月6日(日)に千葉県オープンデータコネクテッドアイデアソンの最終プレゼンが開催されました。このイベントは、「千葉県内の学生がオープンデータを活用し地域の活性化や課題を解決するためのアイデアを豊富に生み出す」「検討されたアイデアが地域活性化や課題解決に繋がるよう、県内のネットワーク活動を行う」という目的のために開催されたものです。
8月6日(火)、8月22日(木)の2日間にわたってアイデアを考え抜き、審査で選出されたチームがブラッシュアップ会を経て、最終プレゼンを行いました。その結果、経営学部の新井ゼミナールに所属する地下和来さん(4年生)、荒巻智哉さん(3年生)、坂原美夢さん(立教大学)、中野真之介さん(日本大学)で構成されたグループの考案した『Teganuma SASUKE World』「というアイデアが、「平山建設賞」と「オーディエンス賞」を受賞しました。
このアイデアは、手賀沼エリア全体の総合的な集客ができていないという課題に対して、大型の水上アスレチックを先駆けとして、手賀沼テーマパークを作成しようというものです。受賞の理由として、今回の発表の中で最も伸び代があり、外国人観光客のインバウンドにも目を向けるなど国際的な観点を持っている点が評価されました。
