学内の情報をデータで⾒ることができます。
大学について学長メッセージ
⼩規模であること。国際性豊かであること。
それらにこだわり続けること。
信念をつらぬき、
麗澤⼤学にしかできない学びを、実現する。
学⻑経歴
麗澤⼤学 学⻑ 徳永 澄憲(とくなが すみのり)
筑波⼤学名誉教授、⽇本地域学会副会⻑、ペンシルベニア⼤学・レディング⼤学等の客員研究員併任。愛媛県出⾝。名古屋市⽴⼤学経済学部教授、筑波⼤学教授・⽣物資源学類⻑・⽣物資源科学専攻⻑を歴任。
1996年5⽉から1997年11⽉にかけて、インドネシア国家経済開発庁(BAPPENAS)経済顧問(JICA⻑期専⾨家)を務めた。1999年に⽇本地域学会論⽂賞、2009年・2015年・2018年に同学会著作賞、2011年に⽇本環境共⽣学会著述賞を受賞。
専⾨分野
マクロ経済学、応⽤計量経済学、地域経済学、開発経済学
研究テーマ
- アジア(中国・ASEAN等)における海外直接投資・貿易の空間経済学的分析
- 気候変動の農業への影響と対策の評価分析
- ⼤震災からの復興と地域再⽣の計量モデル分析
学歴
- ペンシルべニア⼤学⼤学院博⼠課程地域科学研究科修了(Ph.D.)
- 筑波⼤学⼤学院博⼠課程社会科学研究科 単位取得満期退学(経済学修⼠)
- 東京教育⼤学農学部農村経済学科 卒業(農学⼠)
主要経歴
- 麗澤⼤学経済学部 学部⻑
- 麗澤⼤学経済学部 特任教授
- 麗澤⼤学経済学部 教授
- 筑波⼤学⼤学院⽣命環境科学研究科 教授
- 名古屋市⽴⼤学経済学部 教授
- インドネシア共和国・国家開発企画庁 経済開発専⾨家・JICA 併任
- 麗澤⼤学国際経済学部 助教授・教授
- ペンシルべニア⼤学経済学部 客員研究員併任
- 麗澤⼤学外国語学部 助⼿・専任講師
著書
- Applied Analysis of Growth, Trade, and Public Policy
共著:Springer Nature Singapore(2018.12) - Spatial Economic Modelling of Megathrust Earthquake in Japan
編著:Springer Nature Singapore(2017.12) - Socioeconomic Environmental Policies and Evaluations in Regional Science
共著:Springer Science+Business Media Singapore(2017.1) - 『気候変動の農業への影響と対策の評価』
共著 養賢堂 (2016.9) - 『⼤震災からの復興と地域再⽣のモデル分析-有効な財政措置と新産業集積の形成』
編著 ⽂眞堂(2014.9) - 『⾃動⾞環境政策のモデル分析-地球温暖化対策としての環境⾞普及促進政策』
共著 ⽂眞堂(2008.12) - Landownership and Residential Land Use inUrban Economies
単著 Springer-Verlag Tokyo(1996.1)