大久保 俊輝
大久保 俊輝 (OKUBO, Toshiki)
職名
教授
専門分野

・教育学全般 
・けいいく実学演習 
・倫理経営

研究テーマ

・魅力ある教師力の育成
・学祖の願いを如何に学生に具現化するか 

学歴

・慶應義塾大学 経済学部 中退
・建設省建設大学校修了
・富士短期大学 企業経営学科 卒業 准学士(経営)
・玉川大学 教育学部(通信) 中退

受賞歴

・一般社団法人戸田みらい基金 第7回若手技能者の採用や育成に資する活動に対する助成 (建設業へと繋ぐ為に、多様な体験を通してキャリア人間教育の展開)
・千葉県教育委員会 千葉県教育功労者表彰 (2014.11)
・船橋市教育委員会 船橋市教育者功労者表彰 (2013.9)
・全国連合小学校長会功労賞2回 (2013.9)
・文部科学省 地域連携教育活動事業 文部科学大臣賞 (世代間を超えた地域連携)
・日野自動車教育助成 企業助成(日野自動車他)地域連携・自然環境創生 最優秀賞 (上総掘り井戸で地域ネットワークづくり) (2008.9)
・千葉県環境部 千葉県環境再生地域連携事業 最優秀賞 (教育環境助成事業「上総掘り井戸によるビオトープ、地域ネットワークづくり」) (2010.3)
・中部電力教育助成機構 企業助成(中部電力)地域連携・自然再生・伝統技法体験 最優秀賞 (上総掘りでビオトープ3千人プロジェクト) (2004.6)

主要経歴

・千葉県公立学校 教員
・千葉県公立学校 教頭、校長
・千葉県教育庁学校教育部義務教育課 任用筆頭管理主事兼任用係長(現室長)
・千葉県情報教育センター研究指導主事
・千葉県総合教育センター研究指導主事
・千葉県総合教育センター研究指導主事(再任用)
・文教大学情報学部・国際学部 非常勤講師(~2021年3月) 
・亜細亜大学国際関係学部国際関係学科特任教授(~現在)
・関東私立大学教員養成課程研究協議会 教員採用部会長 (~現在)
・モラロジー道徳教育財団 生涯学習センター特任教授 (~現在)

著書

・『辞めない社員の育て方』 単著 時事通信社出版部 (2022.6.9 )
・『教科専門性をはぐくむ教師教育-社会科を中心に-』単著 日本社会科教育学会 (2022.3.31)
・特集総括『生徒指導は自己改革のチャンス』単著 学事出版 (2017.4)
・3年目を迎えた、いじめ防止対策推進法の現状と課題 日本生徒指導学会17回大会より-いじめを可視化した授業の示範で指導生徒を変容させる。単著 学事出版 (2017.3)
・キャリア教育の推進(管理職模範論文)単著 教育開発研究所 (2016.7)
・月刊誌『教職研修』教職員のメンタルヘルス(管理職模範論文)単著 教育開発研究所 (2016.6)
・体罰や暴言等の根絶(管理職模範論文)単著 教育開発研究所 (2016.4)
・若手教員の育成(管理職模範論文)単著 教育開発研究所 (2016.5)
・指導の重点の具体化 共著 千葉県教育庁教育振興部指導課 (2016.3)
・特別支援教育の校内体制 共著 教育開発研究所 (2016.3)

学術論文

・『教員の資質・能力を考える』 単著 研究論文(亜細亜大学,研究機関等紀要)(2020.3)
・『ドイツ国におけるいじめ防止プロジェクト』単著 文教大学、亜細亜大学、文科省、ドイツ国ベルリン州教育局、ハンブルグ州教育局 (2020.3)
・『地形学習における手書き3次元モデリングの利用』 共著 日本科学振興機構JST 東京大学 (2015.6)
・『新たな時代の知と豊かな人間性を育む学校経営Ⅱ』 単著 全国連合小学校長会『教育研究シリーズ』第52集 (2014.5)
・『「学校力」を高める小学校経営の戦略』 単著 全国連合小学校長会『教育研究シリーズ』第46集 (2008.5)
・『学校現場で起きていること』 単著『人間の医学』№235、実地医家のための会(千葉大学医学部、東京医科歯科大学医学部、東京大学医学部卒業の全国開業医の会)プライマリーケア学会 (2007.9)
・『地域と教師の活力を引き出す学校経営-自らの行動が、地域も、教師も、そして子どもも変えて行ける』 単著 船橋市教育委員会『教育研究論文』第42集 (2007.3)
・『生活科に向けて-直接体験する事こそ、それ自体が目標である-』単著 船橋市教育委員会『教育研究論文』第42集 (1990.3)

その他

・千葉県新任校長研修会専任講師、学校人権指導者研修会講師、新任研究主任講師、総合的な学習の時間指導者研修講師、学校組織マネジメント研修講師、学校道徳推進教師研修他 (2015~)
・教職大学院選考委員 (2015~2018)
・各種シンポジスト(浦安市市政記念講演会、全国建設業連合会他)(2016~)
・県内外校内研修講師(市川市他)(2015~)
・東京都副校長研修会講師 東京都教育委員会 (2015~2019 )
・児玉珠美著『デンマークの教育を支える「声の文化」オラリティに根差した教育理念』単著 日本教育新聞 (2017.10)
・阿部学著『子どもの「遊びこむ」姿を求めて 保育実践を支えるリアリティとファンタジ-の多層構造』単著 日本教育新聞社 (2017.9)
・日本教師教育学会編『―緊急出版どうなる日本の教員養成―』単著 日本教育新聞社 (2017.8)
・小林正博著『読めれば楽しい!古文書入門』単著 日本教育新聞社 (2017.7月)
・ドナルド・A・ショーン著、柳沢昌一・村田晶子監訳『省察的実践者の教育 プロフェッショナル・スクールの実践と理論』単著 日本教育新聞社 (2017.7)

先生をもっと知りたい

教員プロフィール

元災害復旧専門官、ものづくりの前に人づくりと考え建設大学校を中退、建設現場監督をして夜学に通い通信教育で教師になる。学級崩壊クラスを専門に立て直し、県教育委員会の招聘で教員採用の責任者になる。その後、指導主事及び管理職選考の責任者に、しかし、上司への進言で左遷を賜る幸運に恵まれる。捲土重来し、最年少校長として困難校へ赴任、これを機に不登校になった児童生徒を連れて富士登山体験合宿を現在も継続中、国内最大規模の小学校長を最後に定年。再任用で新任校長育成の責任者として延べ二千名を超える校長の指導及び助言を継続中。並行して文教大学、亜細亜大学等に勤務しながら、就労支援の薬膳料理「龍桂林」を新松戸に経営。この度、教員採用達成率9割越えの実績を持って麗澤大学の教員志望学生の夢を叶えるべく着任しました。

教職員への一問一答

好きな言葉(座右の銘)を教えてください。
左遷は勲章、自分以上の人物を育てる
休日の過ごし方や趣味を教えてください。
原則、休日はありません。動きながら休んでいます。主に県内外の企業経営者へのアドバイス、各種講演及び教育相談、老人ホーム慰問(津軽三味線)、富士山スカイ朝霧パラグライダー他
1週間の休みと100万円が自由に使えたら、どこで、何をしますか?
ウクライナへ行き支援物資を配る
過去の1日で、「もう1度やり直せる日」があるとしたら、それはいつで、どうしたいですか?
亡き父母に感謝して、洗面器にお湯を入れ、足を丁寧に洗いたい。
大学4年間で「学生に訪れてほしい場所」はどこですか?その理由も教えてください。
◎県立こども病院、ごみ焼却場、廃棄物処理場、館山ダルク、川越少年刑務所、食肉処理場、漁場、建設現場、災害現場(現実を知り、課題意識を持つために)
◎富士山頂、ウクライナ、ブタペスト、ベルリン、ローデンブルグ、ローマ、ミラノ、ジュネーブ、ヘルシンキ、ブロードウェイ、ダラス、バンフなど
(見聞を広げる)
大学4年間で「学生に読んでほしい本」は何ですか?その理由も教えてください。
伝記 廣池千九郎
日蓮の手紙
(創設者等の思いを知る)