数字で見る麗澤大学
学内の情報をデータで⾒ることができます。
・労働経済
・労働・賃金の国際比較
・民間企業の海外人づくり協力
・失業、雇用不安
・高齢者の雇用と労働
・ホワイトカラーの人事制度
・慶應義塾大学経済研究科博士課程 単位取得満期退学
・慶應義塾大学経済学部大学院修士課程 修了
・慶應義塾大学経済学部 卒業
・経済学修士(慶應義塾大学)
・経済学士(慶應義塾大学)
・麗澤大学大学院経済研究科 教授
・麗澤大学経済学部 教授
・麗澤大学国際経済学部 助教授
・麗澤大学国際経済学部 講師
・財団法人高年齢者雇用開発協力会調査研究部 専門員
・『働く元気とエグゼンプト』 麗澤大学出版会 (2008.01)
・「シリコンバレーにおける情報サービス産業の人材育成戦略」『Business Labor Trend』2006年5月号
・『基礎から学ぶ経済学』 麗澤大学出版会 (2006.03)
・「中高年齢者の継続雇用と再就職」 『Labor Research Library』第8号 全国勤労者福祉・共済振興協会 (2005.12)
・「エグゼンプトと自立的なキャリア形成」 『Insights』第45号 単 (2008.06)
先生をもっと知りたい
1992年、私が34歳の時に専任講師として麗澤大学に着任し、2004年に教授になりました。1993年からテニス部の顧問をしています。長年夢見て、なかなか叶えられないのがテニス部の昇格です(男子は7部、女子は5部)。専門は、雇用政策や企業における人の管理です。大学では、一年生の経済原論、現代社会と道徳科学、専門課程では労働経済を教えています。