学部・学科紹介経済学部
これからの経済社会に求められる人材へ
深刻な未来のシナリオをどう乗り越えるのか?
日本の成長戦略は今や「待ったなし」
迫り来る気候変動、複雑化する貧困や人権の問題......こうした国際規模の課題を解決しないことには、地球システムや人類の存在そのものが崩壊する「深刻な未来のシナリオ」が現実化する可能性が高くなります。日本政府も課題に対して「成長戦略」をまとめており、企業やビジネス社会においても、迅速で確実な実行が求められています。
当事者意識を持ち、
企業の課題に向き合うビジネスデザインが
できる人材を育成
これからの時代、企業や自治体に就職する学生は、社会や企業の課題に使命感を持って取り組んでいく必要があります。大学ではそのための課題発見力や課題を解決するための政策立案の基礎などを学びます。また、現代のような時代の転換期には、社会の変化はある時点で急速に表面化し、人々を驚かせるものです。本学では社会の課題を自分事として考え、一歩先を読み、変化の前から対応できる人材の育成を目指しています。

教授
近藤 明人
学びの特色
学部独自の「サクセス・カリキュラム」で、
将来のビジネスリーダーへと導く。
麗澤スタンダード
麗澤スタンダード(基盤教育)と質の高い専門教育を行うことで
「品格あるグローバル人材」を育成します。
シラバス検索
麗澤大学の各講義の内容、授業計画表を見ることができます。
経済学部 学科・専攻
経済学科
専攻経済専攻
興味の入り口
目標とする進路
公務員(都道府県・市区町村・警察・消防など)、メーカー、商社、金融、IT、物流、建設・不動産、旅行・観光、各地域の共同組合など
専攻観光・地域創⽣専攻
興味の入り口
目標とする進路
公務員(都道府県・市区町村・警察・消防など)、メーカー、商社、金融、IT、物流、建設・不動産、旅行・観光、各地域の共同組合など
経営学科
専攻経営専攻
興味の入り口
目標とする進路
メーカー、商社、金融、IT、コンサルティング、起業、ファミリービジネスの後継者など
専攻AI・ビジネス専攻
※2019年度入学者まで会計ファイナンス専攻
興味の入り口
目標とする進路
メーカー、IT、メディア(広告・広報など)、データサイエンティスト、DX推進・財務・経理担当者、ファイナンシャル・プランナーなど
専攻スポーツビジネス専攻
興味の入り口
目標とする進路
各種プロスポーツチーム、スポーツ関連企業(メーカー、エージェント、フィットネスクラブ)など
グローバル経済・グローバルビジネスに関心のある方は「グローバルビジネス学科」のホームページもご覧ください。
関連授業・支援講座などを
開講している主な資格・試験
TOEIC®/ファイナンシャル・プランニング技能検定3級・2級/経済学検定試験(EREミクロ・マクロ)/経営学検定試験/統計検定試験3級・2級 / 日商簿記検定試験3級・2級・1級/ ITパスポート/基本情報技術者試験/ネットワーク接続技術者全種/情報セキュリティマネジメント試験/ ICTプロフィシエンシー検定試験(P検)/Python3エンジニア認定基礎試験/ MOS(Microsoft Office Specialist):スペシャリストレベル・エキスパートレベル/ MTA(Microsoft Technology Associate):マイクロソフトテクノロジーアソシエイト/ QC検定3級/スポーツリーダー/アシスタントマネジャー/認知症予防ファシリテーター2級/レクリエーション・インストラクター/ BLS(一次救命処置)/スポーツ・レクリエーション指導者