これからの経済社会に
求められる人材へ
経済学部
経済学を活用し、社会的課題の解決を!
経済理論の学び+実践力を発揮できる人材を育成。
学びの特⾊
麗澤大学ならでは
-
何を学ぶかじっくり考え
2年進級時にコースを選択2年進級時のコース選択制度を導入。入学後、「何に興味があるのか」「何を学びたいか」を、1年間を通してじっくり考えることができ、2年次以降は興味や関心のあるコースで専門性を磨きます。
-
金融のプロから学べる環境と
少人数制ならではの手厚さ実務経験豊富な教員が多数在籍する経済学部。実践的な知識やスキルを持つ教員から直接指導を受けられることはもちろん、少人数制の授業やプロジェクトを多く展開しているため、安心して着実に成長できる環境です。
-
柏市を飛び出し、経済学を
世界で学ぶプログラム経済学部では、経済と外国語・外国文化を同時に学べるプログラムも用意。キャンパス内で学びを深めながら、将来的には留学や海外研修にも参加して、学んだことをさらに発展させていきます。
学科・専攻・コース紹介
経済学科 経済専攻
経済専攻は「2年次コース選択制」を導入しています。
1年次に経済学の基礎を学びながら自分の興味・関心を見つけます。2年次に4つのコースの中から進む道を選び、専門知識・スキルを習得します。
-
経済コース
経済学の幅広い専門領域を学び、物事を論理的・実証的に分析する力を養成。さまざまな経済問題や身近な社会課題の解決に深く踏み込みます。
-
観光・地域創生コース
地域の課題や環境業が抱える課題の原因を探り、経済学を用いて解決策を考えていきます。行政や企業と連携し、現実の課題に向き合います。
-
経済データサイエンスコース
統計学やプログラミングを学び、データを用いて分析・評価する力を習得。エビデンスにもとづく政策立案・評価ができる人材を目指します。
-
国際経済・金融コース
エネルギー問題、紛争、貧困などの国際課題に加え、日本国内の問題にも目を向けて学びます。経済・金融に強い国際経済人を目指します。
経済学部 各種情報
取得できる資格
TOEIC®/ITパスポート/基本情報技術者試験/Python3エンジニア認定基礎試験/(公財)CG-ARTS協会 Webデザイナー検定 ベーシック・エキスパート/(公財)CG-ARTS協会 マルチメディア検定 ベーシック・エキスパート/MOS(Microsoft Office Specialist)/日商簿記検定3級/統計検定試験3級・2級/ファイナンシャル・プランニング技能検定3級・2級/経済学検定試験(EREミクロ・マクロ)
⽬標とする進路
公務員(都道府県・市区町村)、メーカー、商社、金融、IT、物流、建設・不動産、旅行・観光、各地域の協同組合、地域コーディネーター、国際公務員、グローバル企業など