お知らせ
【メディア掲載報告】 ジェイソン モーガン准教授 と クリスティ コリンズ准教授の共著エッセイ、"CUE Circular" に掲載
本学 国際学部 ジェイソン モーガン准教授 と 外国語学部 クリスティ コリンズ准教授 が共著したエッセイ "The Great Reitaku Switcheroo: Zoom classes as real--not virtual--learning experiences" が、"CUE Circular Issue 12 summer 2021:3-6" に掲載されました。
"CUE Circular"は、日本での語学教育と学習の向上に取り組む非営利団体であるNPO日本語学協会(JALT)が、2016年に新たに発行した年4回の季刊誌で、ニュースレターやマガジンスタイルの電子出版物です。ニュースや会員向けの情報に加え、日本の英語教師にとって実用的かつ専門的な情報を配信しています。
今回のエッセイには、モーガン准教授とクリスティ准教授が担当する「
新型コロナウイルス感染拡大により、オンラインへの移行を余儀なくされた「
掲載されたエッセイは、こちらよりご確認いただけます。(※外部サイト "CUE Circular" のウェブサイトへ飛びます。)
【著者プロフィール】
-
クリスティ・コリンズ(Kristie Collins)
麗澤大学外国語学部准教授。筑波大学大学院修了(博士)。研究テーマは"Media and Gender Studies"(メディアとジェンダー)と"Canadian Studies" (カナダ研究)。主な著書に "Waiting with baited breath: my journey to secure tenure"、"The Marginalized Majority: Media Representation and Lived Experiences of Single Women" 単著 "Bern: Peter Lang"(2013年)がある。
知っている人。体験した人に聞くのがいちばん。麗澤大学のリアルがここにある。
Reitaku Journalは、人にフォーカスした受験生のためのコンテンツサイト。先生、学生、卒業生、そして企業の方々。 麗澤大学に関わるたくさんの人たちが、学び、課外活動、将来の夢など、さまざまなテーマで語ります。 面白そう!な記事から読んでみてください。きっと何かが見えてくるでしょう。