お知らせ
5月23日開催 オープンキャンパスプログラムのご案内
5月23日(日)来場型オープンキャンパスを開催します。
 
プログラムはこちらからご覧いただけます。
今年度初となる今回のオープンキャンパスでは、「特別企画 」として、 カリスマ講師の安河内 哲也(やすこうち てつや)先生(東進ハイスクール)による講演『受験に役立つ!「4技能を伸ばす英語の学び方」』を実施いたします。
 
また、大学での授業を体験いただけるよう、言語教育の専門集団であるCECの模擬授業や、それぞれの学部・専攻の模擬授業を下記の通りご用意しています。
【模擬授業一覧】(各回30分)
| 各種模擬授業 | 時間 | 教室 | 担当教員 | タイトル | 概要 | 
|---|---|---|---|---|---|
| CEC模擬授業 | 10:50~ | 2F iFloor | Follow up for fluency 流暢に英語を話せるようになるためには | 自然な会話をするためには、コミュニケーションスキルが不可欠です。 | |
| 14:20~ | Developing English Language Skills through Word Games 単語ゲームで英語力を鍛えよう! | この授業では、麗大生がどのよう新しい単語を学び、語彙力を向上させているのか、単語ゲームを行いながら体験していただきます。 | |||
| 国際学部 | |||||
| 国際交流・国際協力専攻 | 10:00~ | 2503教室 | 国の豊かさ、貧しさについて考えてみよう | 「貧しさ、豊かさ」はどういうことかを考えます。 | |
| グローバルビジネス専攻 | 10:50~ | 2503教室 | 中国ビジネスプログラム(チャイビジ)で学ぼう | 需要と供給の両面から、一緒に自分の将来のために準備しておくことを考ます。 | |
| 日本語・ 国際コミュニケーション専攻 | 14:20~ | 2410教室 | 日本人の知らない日本語のしくみ | 日本語を教えていると見えてくる、日本語のしくみについて考えます。 | |
| 外国語学部 | |||||
| 英語コミュニケーション専攻 | 10:00~ | 2504教室 | コミュニケーション学と麗澤大学での学び | 麗澤大学で学ぶコミュニケーション学とはどのようなものか、ゼミ生の卒業研究の例を含めてお話しします。 | |
| 英語・リベラルアーツ専攻 | 14:20~ | 2504教室 | 英語圏他民族社会における差別の問題 | 日本の状況との比較も意識しながら、英語圏地域の現代の差別問題について検討していきます。 | |
| ドイツ語・ヨーロッパ専攻 | 10:50~ | 2406教室 | ドイツとドイツ語を切り離してみると・・ | ドイツ語を使う人はヨーロッパのあの国々にも! | |
| 中国語・グローバル コミュニケーション専攻 | 11:40~ | 2407教室 | グローバルの観点から中国語を考える | 「中国語≠中国行き」中国語は国連の公用語の1つです。中国語について考えます。 | |
| 経済学部 | |||||
| 経済学科 | 10:00~ | 2505教室 | AI・データサイエンスと経済学 | AI・データサイエンスとは何か、経済学との関連について説明します。 | |
| 経営学科 | 11:40~ | 2505教室 | はじめての経営学! | 経営学の超!基礎をご紹介します。 | |
その他、本学の雰囲気を体験していただけるキャンパスツアーや、大学や入試についてより詳しく知っていただける、大学・入試説明会や個別相談会など、多彩なプログラムをご用意しています。
 キャンパスツアー キャンパスツアー
 大学・入試説明会 大学・入試説明会
オープンキャンパスについての詳しい内容は、こちら からもご確認いただけます。
感染防止対策に十分配慮した上で、実施いたします。皆様のご参加お待ちしています。
 












 
 
