陳 寅
陳 寅 (CHEN, Yin)
職名
准教授
学部
工学部
学科
工学科
関連するwebサイト
専門分野

・無線ネットワーク
・センシング技術
・知能IoT

研究テーマ

・無線指紋を用いるデバイスの識別と認証技術
・深層学習による物体検出技術を用いるセンシング技術

学歴

・公立はこだて未来大学 大学院情報システム研究科 博士後期課程情報システム専攻 修了
・西安電子科技大学 大学院計算機科学研究科修士課程計算機科学専攻 修了
・西安電子科技大学 計算機科学学部 計算機科学専攻 卒業

受賞歴

・WSN-IoT AWARD 2019 最優秀賞 (YRP研究開発推進協会 WSN協議会)
・デジタルプラクティス論文賞(情報処理学会 )

主要経歴

・慶應義塾大学 政策・メディア研究科 特任准教授(非常勤)
・麗澤大学 准教授
・慶應義塾大学 政策・メディア研究科 特任講師
・慶應義塾大学 政策・メディア研究科 特任助教

先生をもっと知りたい

教員プロフィール

私は中国山東省の出身です。小学生の時から、計算機に興味があって、大学の専攻を計算機科学にしました。中国の西安市の大学に進学し、修士課程までを修了しました。そして、日本に渡り、公立はこだて未来大学の博士課程に留学しました。北海道に留学した理由は、食べ物が美味しいからです。博士課程を卒業した後、慶應義塾大学の湘南藤沢キャンパスに特任助教として就任しました。研究では主に無線通信とセンシング技術を合わせたIoT(Internet of Things)システムを開発し、地方の自治体と企業と一緒に社会実装を展開していきます。もちろん、学生の趣味によって、一緒に研究を展開しています。麗澤大学には2022年度に赴任しました。麗澤大学は2024年に工学部新設を構想中です。情報工学やロボット工学の先生がいっぱいいらっしゃり、面白い学部になるので、皆さん一緒に楽しみにしてください。

教職員への一問一答

好きな言葉(座右の銘)を教えてください。
「三人行、必有我師焉。択其善者而従之、其不善者而改之」
三人行へば、必ず我が師有り。其の善なる者を択びて之に従ひ、其の不善なる者は之を改む
休日の過ごし方や趣味を教えてください。
家族と過ごしています。時間があった時には、旅行に行き沢山のことを経験したいです。
大学4年間で「学生に訪れてほしい場所」はどこですか?その理由も教えてください。
網走刑務所です。刑務所って普通の人は経験したことがないはずですね。自由を失った人はどう過ごしているのを見学して、自由な自分はやはり、時間を浪費せず、頑張らなきゃと思ってくるので、おすすめです。
大学4年間で「学生に読んでほしい本」は何ですか?その理由も教えてください。
僕は大学の時、「神なるオオカミ」という小説を読みました。この本は、中国文化大革命時代、北京出身の知識青年は、内モンゴルの大草原に下放され、現地遊牧民と一緒に暮らし、遊牧民の最大の敵でありながら、崇拝の対象である「オオカミ」に興味を持ち始め、オオカミの子を捕らえ、飼うことを記述した小説です。大都市の教育をうけた青年は数千年続いた遊牧伝統文化を体験して、現代社会と自然の関係を考え直してました。私はすごくショックを受けたので、推薦します。
専門分野に興味を持ったきっかけは何ですか?
最先端のセンシング技術の創発により、これまで利用できなかったデータを利活用可能にし、社会生産力を高めることで、自然と社会と人の調和的な発展が期待されていると思ったからです。その最先端のセンシング技術の創発を目指し、僕は、「データ王」になりたいと考えています。
専門の研究は社会にどう活かされていますか?
神奈川県藤沢市・鎌倉市の清掃車に私達が開発したセンシングデバイスを装着しています。清掃車の後部のカメラで撮影したごみ収集動画の中に、深層学習による物体検出技術を使い、ゴミ袋を自動的に検出・計数を行うゴミ排出量センシングシステムを開発しました。清掃車がゴミ取集しながら、細流度のゴミ排出量データも収集可能になりました。ゴミ排出量データは住民の分布とライフスタイルに高く相関しているから、様々な情報が把握でき、市政管理、街づくりなどに活用できます。また、ゴミ排出量のデータを活用して、市民へフィードバックすることにより、ごみ減量化の推進にも役に立つと期待しています。関連技術はバス混雑度のセンシングなど他の研究事例にも展開しています。