外国語学部 外国語学科
ドイツ語・ヨーロッパ文化専攻
※2023年度入学者までドイツ語・ヨーロッパ専攻
初心者からでもドイツ語エキスパートに。
留学率90%以上の圧倒的な実績
専攻の特⻑
-
-
1・2年次に集中的にドイツ語を学び、グループワークでの討論やプレゼンテーションもドイツ語で実施。ドイツ語初心者からでもドイツ語のディスカッションが可能になるまでみっちり学びます。長期留学する学生が9割以上に上り、卒業後に海外就職・海外移住する人が多いです。
3つのポイント
- 教科書を使わずグループワークを中心とした授業で、初心者でもドイツ語での議論が可能に
- 国内トップクラス!留学率90%以上
- 欧州での就職を見据えたプログラムも
4年間の流れ
ドイツ語+複数言語の異文化コミュニケーションの達人へ
-
1年次
グループワークで生きたドイツ語を学ぶ
教科書を使わず、グループワークでの討論やプレゼンテーションを中心にドイツ語を習得していきます。メンバーとともに協力し合う実践的な学びの中で、コミュニケーション能力も自然に育みます。
例Kommunikation und Sprache I/II
-
2年次
プロジェクトを準備し、ドイツ長期留学へ
留学率は90%以上。2年次後半からのドイツ留学に備えて、「留学のための異文化理解」の講義を受講し、現地で行うプロジェクトの準備を進めます。留学しない学生には少人数のインテンシブコースを用意。
例Workshop Deutsch III、ドイツ語圏インターンシップ
-
3年次
留学やフィールドワークの成果を発表
長期留学から帰国した学生も、国内で異文化理解のためのフィールドワークを実施した学生も、成果をまとめて発表します。「英語でドイツ語を学ぶ」授業で英独2言語の同時学習も可能です。
例Projekt Workshop A/B、ヨーロッパ文化研究、ヨーロッパ地域研究
-
4年次
実践的な学びと経験で海外での就職も視野に
3年間の知識や経験を「卒業研究」にまとめます。ドイツ語や英語でのプレゼンテーションにも慣れ、異文化理解やチームワークの能力が身についているため、海外でのキャリアの道も開かれています。
例卒業研究、ヨーロッパ・キャリア研究
授業紹介
-
Kommunikation und Sprache IA
担当:シュッテレ,ホルガー 准教授
このクラスは、ドイツ語のコミュニケーションを実践的に学ぶクラスです。学生にとって身近な話題をテーマに選び、グループ形式で他の学生とともに、自分のこと、興味のあること、好きなことについてドイツ語で学びます。
-
Landeskunde ドイツ研究
担当:山川 和彦 教授
ドイツをはじめヨーロッパ事情を考えるうえでの基礎を学びます。歴史や地理だけではなく、哲学者の論評や文学作品も扱いながら、自分で考え、情報収集し、発表する能力を育成する授業です。
-
日独比較文化研究
担当:濱野 英巳 講師
この授業の目的は、日本とドイツの共通のテーマの映画を取り上げ、作品および評論の比較考察を行います。単にストーリーを比較するのではなく、その思想的背景にどのような文化的差異が見られるのかをクラスメイトとともに発見していきます。
学⽣インタビュー
この専攻を選んだ理由は?
私は海外のことや第二次世界大戦のドイツの歴史に興味があり、機会があればドイツ語を学んでみたいと考えていました。進路選択をする時に、外国語や海外のことを学ぶことができる大学を探していたところ、麗澤大学に出会いました。少人数で国際色豊かな大学で一人ひとりへのサポートが手厚い大学であることを知り、ドイツ語を学びたいと思っている私にぴったりではないかと感じこの専攻を選びました。
特に力を入れて学んでいることは?
麗澤大学のドイツ語・ヨーロッパ専攻は、教科書を使わずに先生が作成したオリジナルのプリントを教材とするユニークな専攻です。授業では実践的なドイツを習得するために日によって様々なレベルの単語や文法を学びます。そこで今の自分にはどのくらいのレベルの単語や文法が必要かを考え選択して取り入れたことで、1年間でドイツ語力ゼロの状態からドイツ語検定3級取得までレベルを上げることが出来ました。今後もドイツ語力をさらにレベルアップさせていきたいです。

取得できる資格
TOEIC®/ TOEFL®/ 実用英語技能検定試験(英検)/ IELTS / Goethe-Zertifikat / ÖSD-Zertifikat / ドイツ語技能検定試験(独検)/ HSK(漢語水平考試)/中国語検定試験(中検)/中国語コミュニケーション能力検定(TECC)/国家・地方公務員試験/中学校教諭一種免許状(英語)/高等学校教諭一種免許状(英語)/ ITパスポート/基本情報技術者試験/情報セキュリティマネジメント試験/ICTプロフィシエンシー検定試験(P検)
⽬標とする進路
ヨーロッパに拠点を持つグローバル企業・外資系企業、物流・国際輸送、旅行・観光など
ドイツ語・ヨーロッパ専攻インタビュー
麗澤大学がもっとよく分かるオンラインコンテンツReitaku Journalでは各学部で学ぶ在校生や活躍する卒業生を紹介しています。