外国語学部 外国語学科ドイツ語・ヨーロッパ専攻※2020年度入学者までドイツ語・ドイツ文化専攻

城や町並み、クラシック音楽、サッカー、
東西ドイツとベルリンの壁、環境意識の高さ―
ドイツに興味を持つキッカケは様々です。
ドイツ語・ヨーロッパ専攻の学びの軸は
「ヨーロッパを代表する国」、ドイツです。
文化や社会を理解するための基盤となる
ドイツ語を自慢の教育プログラムで徹底的に学び、
多文化・多言語共生を目指すヨーロッパへ
⼀緒に飛び出しましょう。


どんな専攻?

  • 留学率90%以上!
    日本有数の実績を誇るドイツ語教育専攻です

    本専攻の留学率は90%以上。短期留学や旅行も含めると、ほぼ100%の学生がドイツに滞在します。現地にはドイツ・EU圏で活躍する本学の卒業生によるネットワークがあります。

  • ネイティブ教員の生の
    ドイツ語に触れ、会話力を鍛えます

    1・2年次に週5コマのドイツ語の授業があります。教科書を使わずグループワークを中心とした授業で、ディスカッションやプレゼンテーションもドイツ語で行い、卒業までにドイツ語検定(Goethe-Zertifikat)B2の合格を目指します。

  • 相乗効果で
    英語力も向上します

    相乗効果で英語力も向上しますプロジェクトやドイツ語圏でのインターンシップなどを経験し、実社会で使えるように語学力を鍛えます。ドイツ語の上達とともに英語力の向上も期待できます。

こんな人を求めています

  • 英語も含めたトライリンガルになりたい人
  • ドイツやEU圏の文化や社会に興味があり、もっと深く知りたい人
  • 自分とは異なる考え方や文化を理解し、尊重できる人

こんな力が身につきます

  • 会話力を重点的に鍛える授業で、実践的にドイツ語を習得できる
  • グループワークやプロジェクトを通じて相手を理解する力や協調性が身につく
  • 留学を通じて、チャレンジする姿勢や積極性・自主性が育つ

カリキュラム

ドイツ語の力も異文化への適応力も養います。

授業紹介

活発なオンライン留学・COIL授業

2020年3月、コロナ禍で留学先からの帰国を余儀なくされた際、提携校のイェーナ大学との長年の信頼関係・協力のもと、帰国後も留学時と同様の授業を提供することができました。本専攻はCOILも積極的に導入しています。(COIL:Collaborative Online International Learning)

学生交流会「MENSA(メンザ)」

コロナ禍でも学生のつながりを継続するため立ち上げた交流会。iFloorに集まり、課題や検定試験の準備に取り組むほか、海外にルーツを持つ地域の子どもたちを支援する活動もスタートしています。

Student's Story

学生の成長ストーリー

この専攻を選んだ理由

海外に行ったことがない私でも留学の夢をかなえることができた

高校までは吹奏楽部に所属。大好きな音楽の学びを語学からアプローチしたいと思い、ドイツ語・ヨーロッパ専攻へ。1年次から教科書を使わず、予習も禁止というユニークな授業もあり、わからないことがたくさん出てきますが、そこでクラスメイトや教員に質問することを繰り返すうち、自然と文法の基礎とコミュニケーション力が身につきました。ドイツ語はゼロスタートでしたが、2年次に留学の夢をかなえました。

鈴木 智絵里 鈴木 智絵里
2022年3月卒/茨城県立水戸第三高等学校出身

「ドイツ語って楽しい」と思えた4年間

  • 1年次

    ユニークな課題でドイツ語を習得

    本専攻は個性的な課題が多く、絵本やドラマをつくることも。また、動画編集やプレゼンテーションにも取り組みました。

  • 2年次

    留学はこれまで以上に自分と向き合う時間に

    秋セメスターに半年間、ドイツに留学。授業後は一人で街に出かけたり、地域の合唱団に参加したりするなど、自分と向き合う時間を大切にしました。

  • 3年次

    留学中断も、専門的な学びで語彙力アップ

    コロナ禍で留学を中断して帰国。しかしオンラインでイェーナ大学の授業を引き続き受講できました。同時に麗澤大学の授業もより専門的に。環境問題についてドイツ人と議論できるほどに成長しました。

  • 4年次

    ドイツ語専攻の学年の枠を越えた交流

    入学後ずっとオンライン授業だった下級生と交流する「学生交流会」を開き、相談を受けることも。学年を越えた友達ができました。

関連授業・支援講座などを
開講している主な資格・試験

目指せる資格

TOEIC®/ TOEFL®/実用英語技能検定試験(英検)/ IELTS/ Goethe-Zertifikat / ÖSD-Zertifikat / ドイツ語技能検定試験(独検)/ HSK(漢語水平考試)/中国語検定試験(中検)/中国語コミュニケーション能力検定(TECC)/国家・地方公務員試験/中学校教諭一種免許状(英語)/高等学校教諭一種免許状(英語)/ ITパスポート/基本情報技術者試験/情報セキュリティマネジメント試験/ ICTプロフィシエンシー検定試験(P検)

目標とする進路

ヨーロッパに拠点を持つグローバル企業・外資系企業(メーカー、商社など)、物流・国際輸送、旅行・観光など