お知らせ
【タイムスケジュール公開】8月21日(土)・22日(日)開催! オープンキャンパスプログラムのご案内
緊急事態宣言中のオープンキャンパスの開催について
麗澤大学では8月17日(火)現在、8月回の来場型オープンキャンパスを、人数制限を設けた上で実施予定です。
お車でのご来場も可能(敷地内駐車場有)ですので、是非ご利用ください。
一部プログラムはWEBオープンキャンパスでも展開予定です。来場型からWEBに振り替えられる場合は、お手数おかけしますが一度キャンセルいただくか、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
ご来場に際しましては、マスクの着用、小まめな手指消毒等、感染防止対策へのご協力をお願い致します。
8月21日(土)・22日(日)来場型オープンキャンパスを開催します。
【タイムスケジュール】※変更になる場合がございます
8月21日(土)午前の部
8月21日(土)午後の部
8月22日(日)午前の部
8月22日(日)午後の部
今回のオープンキャンパスでは、麗澤大学卒業生による特別講演を実施します!"Strive to do better!"(さらなる向上を目指して奮闘せよ)ー麗澤大学の英語劇で人生を変える ―卒業生のリアルな体験談と、英語劇で培った誰もが実践できる効果的な英語学習法をお伝えします!

▼プロフィール
山田治講師
麗澤大学 国際経済学部国際経済学科(現:国際学部グローバルビジネス学科)卒業。麗澤大学大学院 言語教育研究科 比較文明文化専攻博士課程修了。スタディサプリENGLISH基礎講座(英文法・英単語)講師/コーチトレーナー。TOEIC® L&Rテスト990点(満点)、英検®1級。学生時代は留学には行かず英語劇グループの活動にのめり込む。

大学や入試についてより詳しく知っていただける「大学・入試説明会」や、大学での授業を体験していただける「模擬授業」に加え、総合型選抜【課題プレゼン型】の個別の入試相談や面接対策講座を実施いたします。是非、早めの入試対策にご活用ください。▶入試の詳細はこちらをご確認ください。
▼模擬授業では、言語教育の専門集団である「CECの模擬授業」や、それぞれの「学部・専攻の模擬授業」を体験いただけます。▼
【8月21日(土)模擬授業一覧】(各回30分)
各種模擬授業 |
時間 |
教室 |
担当教員 |
タイトル |
概要 |
---|---|---|---|---|---|
国際学部 |
|||||
日本学・ |
10:20~ 14:20~ |
あすなろ2504教室 |
誰が日本文学を英訳していますか? |
「源氏物語」から川端康成、三島由紀夫などが書く現代小説まで、たくさんの日本の文学を英語で読む事ができます。しかしよく考えますと、いったい誰がその英訳をしているか、よく知られていないままに残っています。この授業でいくつかの日英翻訳者を紹介して、彼らの日本との関わりを紹介します。多くの場合、日英翻訳作業はアメリカ人とイギリス人が日本人と友達になってから始まるのです。 |
|
国際交流・国際協力専攻 |
あすなろ2505教室 |
日本開国前後の国際交流 |
幕末開港前後、日本および日本人は、外国および外国人とどのように交渉したのかを扱います。 |
||
グローバルビジネス専攻 |
あすなろ2508教室 |
リーダシップとは |
多様化する国際社会のビジネス現場で、求められるリーダーシップとは何か?グローバル化する社会の中で活躍する為に必要なパーソナルリーダーシップについて講義の中で学びます。 |
||
外国語学部 |
|||||
英語コミュニケーション専攻 |
10:20~ 14:20~ |
かえで1601教室 |
Sustainable Talk |
SDGsのいくつかの項目に触れながら、会話、健康、良好な環境を維持するにはどうすればよいかを考えます。 |
|
英語・リベラルアーツ専攻 |
かえで1602教室 |
A Quick Look at Hong Kong Cinema ~香港映画を見てみよう!~ |
香港の映画製作の歴史から、近くて遠い香港という国が見えてくる!いくつかの例をあげ、香港の歴史のターニングポイントを探っていきます。英語・リベラルアーツの学びの特徴でもある「地域研究」を体験してみませんか。 |
||
ドイツ語・ |
あすなろ2406教室 |
「ドイツらしさ」って何だろう? |
一緒に「ドイツらしさ」を探して、ドイツ語に触れてみましょう。 |
||
中国語・グローバル |
10:20~ |
あすなろ2407教室 |
声に出そう!中国語 |
実際に中国語を声に出して使ってみましょう。 |
|
14:20~ |
中国語に触れてみよう |
近年、何かと話題に上ることの多い中国......。 |
|||
経済学部 |
|||||
経済学科 |
10:20~ 14:20~ |
かえで1505教室 |
道経一体理念と経済の現代的課題 |
現代社会が直面する多くの問題。経済学部の教育理念である道経一体によって読み解いていきます。 |
|
経営学科 |
かえで1504教室 |
AIビジネスとデジタルプラットフォーマーの課題 |
AIツールとGAFAなどのデジタルプラットフォーマー(DP)はどのような関係にあるのか、またDPはどのような倫理的課題を抱えているのか、それらを理解し、将来のビジネスのあり方を考えます。 |
||
CEC |
|||||
CEC |
11:00~ |
2F iFloor |
What do you know, and what do you need to know? ~あなたは何を知っていて、何を知る必要があるのでしょうか?~ |
英語でできること、できないことを理解するための演習を行い、英語力向上に役立つ簡単なアドバイスをします! |
|
CEC |
15:00~ |
Gestures - Improve Your Speaking Fluency ~ジェスチャーを使ってスピーキング能力を高めよう~ |
ジェスチャーなどを使って、流暢なスピーキングを目指すアクティビティに挑戦しましょう |
【8月22日(日)模擬授業一覧】(各回30分)
各種模擬授業 |
時間 |
教室 |
担当教員 |
タイトル |
概要 |
---|---|---|---|---|---|
国際学部 |
|||||
日本学・ |
10:20~ 14:20~ |
あすなろ2504教室 |
世界で学ばれる日本語ー日本語教材から見えるものー |
オーストラリアの初等中等教育で使われている日本語教材を例に、言語と文化を結びつけながら主体的・創造的に外国語を学ぶことについて考えます。 | |
国際交流・国際協力専攻 |
あすなろ2505教室 |
難民について考えよう |
難民は何故生まれるのか、難民をなくすには何が必要かなどを紹介します。 |
||
グローバルビジネス専攻 |
あすなろ2508教室 |
社会人として成績表どうつける?誰がつける? |
学びを実践に活かすヒントを一緒に考えてみませんか? |
||
外国語学部 |
|||||
英語コミュニケーション専攻 |
10:20~ 14:20~ |
かえで1601教室 |
Sentence Stress & Natural Rhythm in English Pronunciation ~英語の発音の強弱とナチ~ラルリズム~ |
発音の強弱に注意することで、英語のスピーキングとリスニングの両方を向上させましょう! |
|
英語・リベラルアーツ専攻 |
かえで1602教室 |
30分de米国の地理と文化 |
米国の地理と文化について30分で楽しく学びましょう。 |
||
ドイツ語・ |
あすなろ2406教室 |
ドイツ語を聞いて、見て、理解しよう! |
30分以内、ドイツ語で自己紹介をできるようになりましょう! |
||
中国語・グローバル |
10:20~ |
あすなろ2407教室 |
声に出そう!中国語 |
実際に中国語を声に出して使ってみましょう。 |
|
14:20~ |
中国語ってどんな言語? |
中国語という言語について、考えてみましょう |
|||
経済学部 |
|||||
経済学科 |
10:20~ 14:20~ |
かえで1505教室 |
コロナ禍における観光ビジネス |
コロナ禍により海外からの観光客は蒸発しました。国内に住んでいても、以前のように自由に移動できる雰囲気ではありません。これにより観光業界は大打撃を受けましたが、インターネットやVR技術を活用した新しい観光のあり方を提案する動きが生まれています。ピンチをチャンスに変える取り組みについてご紹介します。 |
|
経営学科 |
かえで1504教室 |
あなたはマック派?モス派?戦略的にウマいのはどっち!? |
ハンバーガーは時々食べたくなる。そんな身近なマックとモス。環境問題にも熱心ですね。今回は、マックとモスの美味さの違いを手がかりに、両社の経営の違いに迫ります。安さにわけあり、美味さにわけあり、両社のめざす世界をビジネスヒストリーで考えます。 |
||
CEC |
|||||
CEC |
11:00~ |
2F iFloor |
Important Elements in Learning English for Communication ~コミュニケーションのための英語学習で重要な要素~ |
英語学習に欠かせない要素や、文脈の中で文が真に意味を持つようになる方法を学ぶことができます。また、英語を使ったグローバル・コミュニケーションについても意識を高めていきます。 |
|
CEC |
15:00~ |
English as Communication ~コミュニケーションとしての英語~ |
英語は単なる授業科目ではありません。アイデア、意見、情熱を伝えるための言語です。このレッスンでは、教室で学んだことを活かして、世界で通用するコミュニケーションツールとしての英語を学びます。 |
その他、本学の雰囲気を体験していただける「キャンパスツアー」や、専攻の学びについてより詳しく知っていただける、「学科・専攻紹介」など、多彩なプログラムをご用意しています。
キャンパスツアー
学科・専攻紹介
学生アドバイザー
オープンキャンパスについての詳しい内容は、こちら からもご確認いただけます。
障がい等の理由でオープンキャンパスにおいて支援や配慮を希望される方、個別相談を希望される方は、1週間前までにお問い合わせページからご連絡ください。
感染防止対策に十分配慮した上で、実施いたします。皆様のご参加お待ちしています。
